1.0
なにがしたいのか分からない
産後クライシスかかえたまま職場復帰してもなんも解決にならないだろうし夫婦揃ってなにがしたいのか意味不明。
もっと赤ちゃんの世話してくれ。
女子高生まで出てきてストーリーもあっちゃこっちゃに飛んでとても読みにくい。絵も同じ顔で紛らわしい…。
-
0
11950位 ?
産後クライシスかかえたまま職場復帰してもなんも解決にならないだろうし夫婦揃ってなにがしたいのか意味不明。
もっと赤ちゃんの世話してくれ。
女子高生まで出てきてストーリーもあっちゃこっちゃに飛んでとても読みにくい。絵も同じ顔で紛らわしい…。
なんらかの理由で学校に行けない子もいると思いますが、ただ嫌だから行きたくないという理由だけで小学校中学校をひたすらだらだら過ごしてゲームばかりというのは教育としてどうなんだろう…と疑問を感じました。
また中学生の時に、親戚の小学2年生の子の、2ケタの足し算を教えてあげられずそこでようやくヤバい!って気が付いたそうですが遅すぎませんか。
そもそも親が自宅で勉強を見てあげてなかったのでしょうね。人の家のことですがあまりにも楽観的で問題を先送り&放置する家庭なんだなぁと思いながら読んでしまいました。
社会にでて、ご努力されることを願います。
この作者さんの漫画の着眼点はどれもとても面白いと思います。
でもこの話は苦手な話でした…
人を無視するってできないです。被害者意識が強い女性も苦手です。過去にいろいろあったとは思いますが、子供が生まれて母になったんですから無視はよくないです。
こんだけ夜な夜な愚痴ばかりだとウンザリするし全く共感もできない。
過去の話に盛り上がってるのかな?と思いきや、現在進行形でダメ男と付き合ってると分かりびっくり。パンチの効いた言葉でギャフンと言わせても結局まだ付き合ってるなら女も女。
言ったら失礼だけどみんはレベル低くて、目くそ鼻くそ…
☆5にしてる読者も、わかるーって共感し合うのは惨めだって気付いてほしい
ネグレクト問題などシッチャカメッチャカにしておいてラスト「私が悪かったわー!お母さんわーん!」めでたしめでたしーってそんな訳ないだろー!って思ってしまいました。
最後は親子間の心理の移り変わりや、これから起こるかもしれない課題など、難しい問題を題材にした作品なんだからしっかり丁寧に書き上げて欲しかったです。
あと人物の書き分けが下手すぎる…
顔が長いと男で、短めだと子供?髪型も大体同じだから見分けつきません。
思わずレビューしてしまいました。
なぜこんなに評価高いのでしょう??
テーマは家族愛かもしれないけど、食っちゃ寝食っちゃ寝のだらしない妹のために仕事を辞めてホストにまでなるお兄さん…
そんなに甘やかしていいの?社会に出せよ。
しかも夜型で家事もせずパソコンと友達で、イケメンとの夢の同居生活が始まるわけねーじゃん。
朝起きたらイケメンハーレムだったらいーのになって夢見てんのかな?
きもいなー
とにかく出てくる大人が全員あり得ない。
あんな意地悪な祖母に娘を1人を置いて里帰りなんて母親が出来るはずがない。
お宮参りも娘を1人除け者にしてお留守番なんて有り得ない。家族でしょう?
母親も祖母の顔色ばかり伺って娘を追い込んで同罪だと思う。
可哀想で見ていられません。
父親も本当に無能で腹立たしい。
か弱い子供が辛い目にばかり合うこの漫画はもう見れません。
セカンドマザーのおすすめで見ましたがこちらの作品は苦手です。
足フェチの人がいると聞いて会ってみたら上司だった。なぜいきなりそこまでの関係に発展してるのか不明でした。
さらに主人公はミスが多いし、上司は最速出世と言われてるが、どうみても若すぎる。
作者は一般企業を知らなすぎ。
このご時世、上司の部下へのニワトリ発言なんて一発アウト。
このタイトルを見て胸がざわつく人もいるんじゃないでしょうか。
フィクションとは言え、この乱暴されてしまった少女のことを思うと胸が苦しいです。
後味の悪い内容です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
産後クライシス