4.0
凪のお暇のコナリ先生!というので読んでみました。
まだ4話までしか読めてませんが、主人公が色んな人々と出会いながら、1〜2話で完結するストーリーが次々描かれていくのも気軽に読める感じで好みです。
そういえば、中村倫也さん主演でドラマ化されてました?よね?
作者のほうが、最初から中村さんをイメージして描いたのかと思うほどピッタリの配役だなぁと思います。
-
0
41039位 ?
凪のお暇のコナリ先生!というので読んでみました。
まだ4話までしか読めてませんが、主人公が色んな人々と出会いながら、1〜2話で完結するストーリーが次々描かれていくのも気軽に読める感じで好みです。
そういえば、中村倫也さん主演でドラマ化されてました?よね?
作者のほうが、最初から中村さんをイメージして描いたのかと思うほどピッタリの配役だなぁと思います。
めっちゃ不思議系のお話だけど、当時コミックス買って何度も読んでました。
毎度、超塩対応の彼が宇宙人に心体を乗っ取られて、千夜になついて仲良くなるところが面白い。
高級メロン一玉を2人で分けて、半分ずつ食べるところが好きだった。
あくまでマンガ、架空の物語という前提で、あまり深く考えずに読んでます。
思いもよらない展開の連続でとても面白い。続きがどんどん読みたくなります。
整くんの、普段は物静かなんだけど、こだわりが強くて語り出すと止まらないところも私は好きです。
そして、登場人物たちの名前が個性的。作者のかたのネーミングセンス脱帽。
イチオシは、狩集 汐路(かりあつまりしおじ)と犬堂 我路(いぬどうがろ)。
もともと、めちゃめちゃカッコいい憧れの存在で、癒されまくっていたお隣さんだったからなのか?
本当なら逮捕されてもおかしくないレベルのストーカーなんだけど、なぜだかそれほど嫌悪感を感じずに読み進めることができる。
さらに、もう会わないと伝えたのに、他の女性とかなり親密にしている仁科さんを見て動揺する主人公に共感してしまった…。
そこからまだ読み進めていませんが、続きが気になります。
スマホの広告で出てきて、ずっと気になっていたので思い切って購入しました。
こんなに分かりやすく、娘と息子に差をつける家って今でもあるのかな。
自分のイライラを子供にぶつけてしまう親や、当然のように息子と娘、男女で差をつける親って現実にも沢山いると思うけど、この作品のそれも、なかなかひどいものだった。
母親が足を怪我して、都合よく介護要員にされそうになった主人公を、旦那が自分を悪者にして守るところも良かったし、そのあと主人公がそれまでの思いのたけをぶちまけるところもスカーッとしました!
でも、そこからラストにかけての母娘のやりとりも良い。
主人公の根っからの優しさと強さ、母親への思いが描かれていたと思います。
絵も綺麗で、とても良い作品でした。
子なしの夫婦でレス、って設定のストーリーは他にもあるけど、この漫画は何となくサッパリした感じで好き。
もちろん主人公の純が悩んだり苦しい思いをしたりするシーンは多々あるんだけど、あんまりウジウジしたり悲劇のヒロインになる感じが無いからかな。
純に恋する後輩くんも、一見冷めたやつに見えるけど実はいい子だし、何だか応援したくなってしまう。
全体的に、ベタベタした嫌らしい雰囲気のない良い作品だと思います。
武頼も元カノと会って少し揺れ動いてしまったけど…
続きが気になります。
これまでにあまり見たことがないタイプの珍しい設定。
清楚な感じの女子大生の瑠璃が、まさかのヤクザのおじさまに惹かれるという…。
最初の何話か無料だったので、夢中で読んでしまいました。
瑠璃の親友、トモちゃんが好きだな。瑠璃を守ろうと必死になってるの、いい子だなって思う。
全体的にベタベタしてなくて、ちょっと大人でさっぱりとした雰囲気の漂う世界観が気に入りました。
絵が綺麗で好みでした。
裕福な家に生まれながら、特殊能力を持っていないことから大事にされず酷い扱いを受けてきた主人公の生い立ちがとても可哀想。
嫁いだ先で、少しずつ大切にされることを知っていき、みすぼらしかった見た目も、持ち前の美しさを取り戻していくところはワクワクしてしまいます。
また、冷酷な人だと思っていたご主人が、実はとても温かく優しい人だったところもいい。さらにめっちゃイケメン。
しかもこれまで誰にも惹かれたことがなかったのに、主人公の笑った顔を見たいって…かなりキュンキュンします。
まだ読み始めたところだけど、続きがたのしみです。
最初からかなり引き込まれました。
敵対する村同士の戦いの中、衝撃的な出会いをしていた2人が、その後お互いの正体を知らずに惹かれあっていく設定はかなり萌えます(๑˃̵ᴗ˂̵)
まぁ少女漫画なので、すっかり大人(おばさん)になった今「いやいやお互いの住んでる村とか聞かないワケないでしょ」とかツッコミどころは色々満載ですが。
それを差し引いても、なかなか壮大な設定や個性的、魅力的な登場人物など、楽しめる要素が多くとても面白い漫画だと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
珈琲いかがでしょう