4.0
いけてる。
貴族モノとしては何か魅力を感じます。それがなぜかはまだわからないけどスクロール読みが苦手な私にはそれが唯一の欠点かな?
-
0
8536位 ?
貴族モノとしては何か魅力を感じます。それがなぜかはまだわからないけどスクロール読みが苦手な私にはそれが唯一の欠点かな?
このような純愛物は今の私には清涼剤としてイイね。この雰囲気と画の感じはこの先生じゃなきゃ出ません。読んでるとほんわかな気持ちになります。
京花さん同僚には冷たいけど大学生の岬くんには甘えてしまう。それは岬くんがちょうど良い距離感持った大人だからなんだろうな。日常のささいな2人の出来事に触れられのは楽しい。
なんてのとはない日常の生活に隣りの人と交流する小さな楽しさ。起こりそうで起こりにくい。そんな儚いお伽話と読みました。
ちょろいっていうけど、ナナちゃんみたいな女の子はみんなキュンてなっちゃうよね。ななちゃんは純情で嫌味がなくてかわいい。巣鷹くんも怖そうだけど純情な男の子だと思う。純情なペアです。
レン君が謎です。出だしの天才化学者は予想できますが、その子がなぜ子どもの体と大人を行き来できるのか?でも、ストーリーが読めなくても期待できます。
あらすじの感じよりいい感じの流れです。まさか推しの子ってそんな意味かって意表を突かれました。大人の意識を持った子供はどうなるか でも楽しみです。
ストーリーよりもヒロインの相手がらこんなんじゃ幻滅です。あまりにも人に対してのデリカシーが感じられません。
ストーリーが不自然過ぎます。社内不倫がこんなカタチで暴露されるなんて安っちい三文芝居みたい。もう少しなったストーリー考えてくださいって感じます。
読んでると腹が立つストーリーは久しぶりです。浮気相手と旦那が,元妻に嫌がらせするなんて作者の愛に対する浅い感覚が問題外です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
悪女皇后の専属侍女