3.0
途中から印象が変わる
最初は暖かみのある話だと感じていました
ただ、読み進めていくうちに
かろりさんの考え方や行動に
じれったさを覚えてしまいました
これから話の展開が変わっていくのでしょうが
それまで我慢しきれませんでした
-
1
10015位 ?
最初は暖かみのある話だと感じていました
ただ、読み進めていくうちに
かろりさんの考え方や行動に
じれったさを覚えてしまいました
これから話の展開が変わっていくのでしょうが
それまで我慢しきれませんでした
読んでいて面白いのですが
貴族同士のドロドロなやり取りが
何となくちぐはぐな印象を受けて
本当にそうなるか?と突っ込みたくなったりも
してます
個人的には惜しい気がしてます
内容的にこれと言った事件もなく
淡々と日常が進んでいくようなので
今後も読み続けていくかは微妙ですね
本当に単純に私の好みの問題ですが
話の最初の段階で苦手な部類だと
直感的に感じてしまいました
決してストーリーのよし悪しでは
ないです、すみません
何でしょう
話に何の激動感もなく、淡々と進んでいく
だけなのですが、何となく読んでしまいます
やさしくふんわりとしたところでしょうか
現代の生活感を古代に持ち込むストーリー
素直におもしろいです
ただ、イラストや話の展開が
ちょっと幼い感じがします
小学生高学年向けみたいな
格闘系のお奨めで見て読んでみました。
パロディとして異種格闘技戦のストーリーを
うまく作っていると感じました。面白いです。
ただ、本格的に武術や格闘技をしている方から
見たら、物足りないのではとも思います。
雰囲気を楽しむ人向けですかね。
なろう系マンガの逆バージョンが
このような切り口になるとは。
異世界の人が現代の日本に現れたら
どうなるか、どう扱われるのか
能天気な話から少しずつシリアスに
なっていく展開がいいですね。
肩に力が入らずにさらっと読めます
どろどろした感触もなく、いい人ばかり
ただ、それ故に心に残るシーンが
まったく無く、ちょっと寂しいように
感じました
むかし読んでいたので読み返してみました。
女子高生のまったりした日常と
ストリートファイターの非日常が交錯する
不思議な世界観。その切り替わりの落差が
戦闘シーンの盛り上がりに
つながっているのかなと思います
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
かろりのつやごと