2.0
いい切り口の作品だと思います
ただ、途中から気疲れしてしまいました
ここまで周りがわからず屋なことは
ないのではないかと (特に教師)
みんなしてアホじゃないかと思ってしまったら
読み続けられなくなってしまいました
残念
-
0
11871位 ?
ただ、途中から気疲れしてしまいました
ここまで周りがわからず屋なことは
ないのではないかと (特に教師)
みんなしてアホじゃないかと思ってしまったら
読み続けられなくなってしまいました
残念
以前はハマって読んでました。
一時マンガを読まない期間があって
最近久しぶりに読んでみたら…
まったく面白くなくなっていました。
話の展開もキャラも章ごとに異なるはずなのに
既視感ありまくりで、気持ちが高揚しない。
新しいストーリーを読んでも
どこか予定調和を感じてしまうんですよね。
個人的には、長期連載しないほうが良かった
作品だと思います。
何か話の設定を少しでも際立たせようと
してないか、背伸びしてないかと思って
しまいました。
だんだん病院の設定に違和感を感じてきて
それに気付いてから他の矛盾点も
気になりだして、変なドツボにはまって
しまいました。残念です。
最近増えてきた
契約結婚の焼き直し的な話ですね。
最初は引き込まれたのですが
婚約者の失踪に対して
何の対応もしないところあたりから
ツッコミたくなることがちらほらと。
リアリティを追及する気はないですが
少し惜しいと感じました。
前の2作品も読みました。
現実的で、日常的な中で起きる
ちょっとした事件のストーリー。
もうそろそろ読まなくてもいいかな。
嫌ってる訳ではないですが
満腹感を感じてしまってます。
絵が見やすいタッチだったので
期待して読んだぶん、物足りなさが
募ってしまいました。
面白くない訳ではないのですが
遅々として話が進まず、大した事件も
起きない。少し残念な気がしました。
まだ読み始めですが、そう感じました。
ただ何となく、人間臭さのようなものが
感じられず、とても子どもっぽい印象を
受けました。
絵がきれいで話も読みやすいのですが…
面白かったとか、感動したとか、そういった読後の満足感がまったく感じられない。
キャラに対する感情移入もできない。
別に読まなくてもいいかな、と思ってしまいました。
将来について悩む青年が、タヌキ少年と
過ごしていくストーリー。
とても温かいです。それはいいんですが…
たとえ田舎でも、あまりにものんきじゃ?
と突っ込みたくなる展開がそこかしこに。
漫画にお堅いことは言いたくないですが、
あまりにも世間の常識に対してスルー
し過ぎ、目をつぶり過ぎだと思います。
その点が気になって話に入り込めません
でした。
最初は面白かったのですが、すぐに
読み飽きました。
アイデアとして目新しいはずなのに、
どこか既視感があるんですよね。
戦闘シーンも洗練さが無く乱暴だし、
全体的に雑な印象を受けました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
悪魔とラブソング