2.0
面白く読んでいました
が
途中から???に
副題どおり確かに冷徹上司の理性が溶けてます
上司が『恋する女』化しヒロインもきゅるるんしだして
とろっとろな女二人で恋愛しているような雰囲気
最初は面白く読んでいたので☆2とさせていただきました
-
0
12450位 ?
が
途中から???に
副題どおり確かに冷徹上司の理性が溶けてます
上司が『恋する女』化しヒロインもきゅるるんしだして
とろっとろな女二人で恋愛しているような雰囲気
最初は面白く読んでいたので☆2とさせていただきました
風呂敷を広げすぎず、もう少し彼らの物語を読んでいたいと思わせる時点でのエンド。
あと一波乱も二波乱もあったら飽きてしまう、私的には絶妙な終わりで、とても印象のいい漫画でした。
主人公二人に甘々な時間が流れても、どこかデミアンは冷淡で冷徹な人間のはずだと思い込んでいたので、ここに来て自分の思い違いに逆にハピエン感が増したと言う…(笑)
また頭から読み直そうと思える作品です。
展開ばかりが早くて収集付くのかなと。
雑に進んでる感じもするし、画のクオリティも低い。
カラーとエフェクトで誤魔化してもこの程度。
ヒロインが緑色の髪なのには意味があるのだろうか?みたいなことまで気になり始めました(笑)
わざとなんだろうけど、もう一人の聖女は頭も性格も悪くて髪型もアレです。結局そうやって差をつけないとヒロインがよく見えないと言う描き方の薄っぺらさも気になる。
派手な展開が多くて物語とか人物の深みはあまり…なのでこの辺りで離脱です。
小説で読めば少しはおもしろいの?
虐げられてきた少女が卑屈なのは解ります。
そんな自分を変えようと…これが豹変レベル。もう少し丁寧に描いてあげてほしい。
登場人物のことごとくに知性や深みを感じないのも、読んでいてしんどかったです。
でも王弟の見た目はちょっとかっこよかったですね(笑)
これだけダラダラダラダラやってるわりには、一方的な角度からしか描かれない『根っからの悪人』役とか、なんなんだろうなぁって思うようになりました。
完全な悪役(敵ではない)がいなければ話は進まないの?
だんだんその流れが気持ち悪くなってしまった。
絵も無理。
背景を埋める意味の解らない模様の数々。
頭の上に乗せただけの帽子(笑)
漫画全体が血が通ってない印象です。
もう読まないです。
人間こんなもん。
理不尽なことを受け入れざるを得ない時は誰にでもある。
この作品を読んでいて代わりにブチ切れてくれてありがとうって思ったことあるなぁ。
吹き出し外のセリフのセンスに結構笑わせて貰いました。
テンポ良くて好きでした。
市来くんはこれからもがんばれ!だけど、そんな日常の積み重ねが結局は幸せなんだもんね(笑)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
今夜、うちにおいで~冷徹上司の理性が溶けたら