4.0
まあ確かに
薬剤師が主人公というのは確かに初めてかもしれない。
高学歴で高収入。いいお仕事だけど、なんとなく印象が薄いのは仕方なかったよね。
-
0
10037位 ?
薬剤師が主人公というのは確かに初めてかもしれない。
高学歴で高収入。いいお仕事だけど、なんとなく印象が薄いのは仕方なかったよね。
地元浜松が舞台になる漫画ということで、鈴木康友市長も広報で騒いでいた漫画。
中身もいたって爽やかな感じで、展開もなかなか楽しみで面白い。グルメ本か地元紹介本か、恋愛物か。色んな要素あり。
ただの恋愛歴史物でなく、主人公がまともな少女マンガの主人公でないのが笑える。若君がその分素敵でいいね!
赤石センセーのマンガ、久しぶりに読みました。昭和的なタッチで、目がデカイ、やたらと足が長くて八頭身ならぬ十頭身くらいあるわで昭和の塗り絵のようです。話はまだ落とし込みたいところがわからず進んでいる感じですかね
私も専門職だから、思いきり働けたら気持ちいいだろうなーと思う。仕事だけ行って家事をダンナがやってくれるなら、しかも適当にバイトで稼いでくれるならなお嬉しい、と言うところだろうか。でも主婦だからお気楽なバイトで済ませられるというのはある。バリバリ働くのは主婦としてはふたんだ。世の共働き夫婦の奥様に脱帽です。
絵がきれいで、渡辺多恵子センセーの作品好きです。歴史モノも好きなので、読んでいます。爽やかなマンガが最近少ないのでイイですね。
最初からキャラクターが可笑しすぎと思いましたが、意外にも婚姻届に判を押すまでの経緯が納得しやすい展開で良かったです。実際にいなさそうでいそうな、いたら面白そうな偽装結婚話の中でも現実離れがまた最小限な気がします。
ギャップ萌みたいなやつでしょうか。15歳差というのも考えてしまいました。これだけイケメン、金持ち、経験豊富な性格良しなら15上でもオッケイだな。
絵がきれいで、ステキ。大奥のパロディという事で、着眼が斬新!オモシロイ。しばらく楽しんでみようと思います。
時代物が好きなので、読んでみました。続きも気になるので買って読みたいなあと思います。ミステリアスな要素もあり、これからどうなるか楽しみな作品です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり