4.0
タイミングとか、出来過ぎ感はあるんだけど、ただキラキラした人たちじゃないのがちょっと現実的で入りやすい
-
0
2011位 ?
タイミングとか、出来過ぎ感はあるんだけど、ただキラキラした人たちじゃないのがちょっと現実的で入りやすい
懐かしい!待ってましたー!
と言いつつ、こんな話だったかな?という印象です。
まだ少ししか読んでないので、もうちょっと読んでまた書きます。
そういうことかー
でも世間知らずの主人公扱いだけど、想像力で娘の意見が作れるのであれば、その能力があるということだよね
度が過ぎた人ばっかり出てくる…
やたら広告を見るので試しに読んでみたけど、いい意味で冷たく合理的な弁護士さんの話
設定と絵もいいし面白いんだけど、集中して読まないと訳わからんから、よっぽど時間ある時しか読み進められない。
ちょっとあざとすぎるかなーー二人とも。
天然で髪赤くしてるけど真面目でって、絶対に無理がある気がする。
試し読みだけじゃ全然わからないけど、ハーレクインってどういうCategoryになるんだろう?
昔っぽい絵のイメージしかない。
さすがいくえみさん。もやっとザワッとした気持ちと、ほんわか優しい気持ちとの交錯で、読み出したら止まりません
素直でダイレクトないい子たち。
大人たちも真摯な姿勢で正直で、
丁寧に描かれたいい作品。
親が離婚って、今日日珍しくないけど、でもやっぱり子供達の感じ方はさまざま。
きっちり完結しない感じかいい。未来は続いていくんだなー
とても身近に感じる人たちばかりだけど、みんな根っこがよくって、現実世界より素敵
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
小悪魔くんの甘い囁き