4.0
懐かしくて
小学生の頃に数巻読みましたが、完読はしないまま…。今度こそ完読目指します。私の中では、これが少年愛の走りではなかろうかと。あの時代にしては斬新だったような。背景の装飾にしても耽美的で、今見返すと、上品な同性愛のマンガともとれる気がします。
-
1
22807位 ?
小学生の頃に数巻読みましたが、完読はしないまま…。今度こそ完読目指します。私の中では、これが少年愛の走りではなかろうかと。あの時代にしては斬新だったような。背景の装飾にしても耽美的で、今見返すと、上品な同性愛のマンガともとれる気がします。
自分は男勝りでボーイッシュ、ということをコンプレックスに感じながらもそれを覆すのにも抵抗がある凪。十分美人だと思いますけどね。そんな彼女に魅力を感じる超美形モデルの阿蘭のこれからの恋の展開に期待です。年下の後輩も出てきて、三つ巴になっていくんでしょうか?続話の配信待ってます。
私的には、こんな社長に愛されたら嬉しいですけどね。自分にだけ見せる別の顔、みたいな。顔もいいし、なんで主人公がこんなにヒくのかわかりません。あくまで私の意見ですが。
シロさんとケンジのカップルが、平凡な日常をごく平凡に淡々と過ごしていくなかで、ゲイであるがゆえのちょっとした出来事に、お互いの存在価値を確認したり…とホンワカと読んでいける話。その中で、シロさんの作る料理がアクセントになっていく感じです。エロシーンがなくても十分に楽しめる作品だなと思います。
主人公の妄想(?)が最初すごすぎて現実なのか夢なのか、はたまたホントに妄想しているだけなのかがよく理解できなくて、頭が混乱します(汗)。集中して読まないといけない作品かと個人的に用心して読んでます。
モノノケたちとコミュニケーションとれる、というところが私の密かな憧れで。ちょっとワクワクしながら読み進めています。モノノケたちも、なんとなく愛嬌?があって、あんまり怖くないのもポイント!怖すぎると引きますから(笑)
クラブホステスと客という立場での再会は、私だったらもう立ち直れないくらいのショック!で、酔っ払った姿を見せ、持ち帰られたりしたらもう立ち直れない…と思うところですが、漫画なので少し気楽に読みます。専務がステキなので読み進めようかな(笑)
私の大好きなもののけ関係!無料分しか読んでいないのですが、これから読んでいく予定です。この世をさまようもののけを隠世に誘うモノノケ庵の主とその下で働くことになった芦屋花繪のコンビがこれからどんなもののけと対峙していくのか楽しみです。
主人公の整が、事件を解決する糸口となる犯人の心理を説明していきながら物語が動いていく…まだ無料分しか読んでいないのですが、面白いです。シャーロックホームズみたい。なかなか整が自分の作ったカレーにありつけないのが気の毒と言えば気の毒(笑)
蜜夜婚にドはまりし、この作家さんなら間違いない!と無料分を読んでます。また蜜夜婚とはちがったキャラクターですね。これからの展開が楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
パタリロ!