4.0
表参道の裏辺りにありそうな、隠れ家的カフェ。
4人4様のキャラクターがとても素敵です。
スイの兄弟との確執(?)が、チラッチラッと描かれていくけどなかなか進展なくて続きが気になります。
-
0
147位 ?
表参道の裏辺りにありそうな、隠れ家的カフェ。
4人4様のキャラクターがとても素敵です。
スイの兄弟との確執(?)が、チラッチラッと描かれていくけどなかなか進展なくて続きが気になります。
グロテスクな描写もたくさんあるけど、読みごたえあって面白いです。
こういう世界も現実あるのかもしれない...
クールなタカシがだんだん余裕なく焦っていくのがまた危うくてドキドキします。
中学生くらいで読んだらめっちゃ面白がったと思います。主人公のお兄さんが持ってた秘密というか、デイジーがやらかしたことが何なのか気になるけど、そのうち気が向いたら読み進めたいと思います。
絵もきれいだし読みやすくて面白かった。3ヶ月で仕事やめることになった理由も思ってたより深い理由で、本当に、いい人なのに追い込まれた人生の主人公。
先が気になるけど完結まで長そうなので、しばらくお預けにしようと思ってるけどまた読みたいです
紹介される料理は定番ものばかりだけど、我が家の子供たちもあまり食べてくれない子たちなので、子供受けするレシピや、一緒に料理することなど真似したくなるところがいっぱいです。
女の子のママが預けっぱなしで音信不通なのがすごく気になる...ポイント貯めて続き読みたいです
絵はあまり好みじゃないし、猫好きでもないので、そんなに入れ込んではないのですが、一話一話、猫にまつわるいい話でよくまとまっていて読みやすいです。
この先生の作品はほんとに、世の中にありふれた普通の恋模様が描かれているようで好きです。
女の子の葛藤も、男の子の読めない感じも、好きだなぁ。
話の拗れかたも、めんどくさーっと思うけど、ありがちだと思います。
花屋と飲食店、ほんとスレ違いの日々になってしまいそうだけど、末長くお幸せに...
よくある三十路女と年下男子の話。
付き合うまでの彼の強引な感じとか、たま子の葛藤とか、よく描かれていると思います。
付き合ってからは、たま子が三十路ー!婚活ー!と今の幸せを大切にーとちゃんと虎太朗と向き合ってるところがすごくいいです。周りはうるさいけど。
元カノ、いい人そうだけどまだ一波乱あるのかな?この話はあんまりこの先揉めないでするっと結婚してくれたらいいな☆
暇つぶしに読み始めたら意外に面白かったです。ところどころ話がわからないと思ったらもう一作品あるのですね。
主人公もきゅうたろうもキャラが定まらない感じが若干違和感覚えますが、抱えてるものが重いから仕方ないのでしょうか?
まだ途中なのですが、機会あれば読み進めたいです。
掃除して心を鍛えるっていうのは、私も心がけていきたいです♪
さいとうちほさんらしいお話。
帝がとにかくかっこよくて、こんな方が本当に帝だったらいいわーって思いました。
十代のうちはごまかせても、20代以降になったらさすがに周りも気づいてしまうよねーと読み進めましたが、最後はちゃんとハッピーエンドになってよかったです。
帝ーーーー☆
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
鹿楓堂よついろ日和