さるねーちゃんさんの投稿一覧

レビュアーランキング 419位

作品レビュー
投稿 421件 / いいね獲得 124件
話コメント
投稿 2,118件 / いいね獲得 764件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★3だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

31 - 40件目/全75件

  1. 評価:3.000 3.0

    いつの時代も

    お坊ちゃまと庶民の恋愛は、少女漫画における「王道」とも言うべきポジション。

    何となく、ストーリーの先が読めてしまうけど、心の中で応援してしまう部分もある。

    少女漫画はこうでなくちゃ!

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    う~ん。

    もっと評価が高くても良いんじゃないかなぁ…とも思う。
    でも、ストーリーは先が読めてしまうほど、漫画にありがちなパターン。

    画はとても綺麗だし、たーくんイケメン度も良いので、もう少しいろいろなストーリー展開も楽しんでみたかった。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    へぇ〜。

    ネタバレ レビューを表示する

    全く登山に興味が無いから、初めて知る事もいくつか有りましたが、山小屋でのルールはいくつかは知っていたので、スムーズに読めました。
    1番の「へぇ〜」だったのは「握り飯の梅干しの種は抜け!」に代表される「余分な荷物は持たない」でした。
    不可能ではありますが、おじいちゃんとの生活を見てみたかった

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    お腹いっぱい!

    幼馴染がイケメンで、モデルで、お互いに大切で…
    読んでて楽しくない理由が見つからない!
    女の子が大好きなストーリー。レビューポイントの高さも納得!

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    そう来たか!

    少女漫画にありがちな「財閥のお坊ちゃまで、イケメン、天才肌vs普通の女の子の恋愛なら、見飽きた感もありそうだけど、ここまで、王子が素っ頓狂だったら逆に面白い!

    庶民の事をちゃんと理解したいと思い行動する辺り、ちょっと応援したくなる。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    う~ん。

    ネタバレ レビューを表示する

    弁護士と言うタイトルで読み始め、「この画風、どことなく見覚えがあるなぁ…」と思いながら読み進めてはいますが、ヒロイン夏目ちゃんの「人生のツマヅキを人のせいにする」のは、ちょっといただけない。

    まだまだ読み始めたばかりで、これからの展開は微妙ですが、他の人のレビューが賛否両論なので、とりあえず納得できるところまでは読み進めようと思ってます。

    • 3
  7. 評価:3.000 3.0

    なんだかなぁ。

    漫画ならではの展開で、今までにも何作か読んだようなシチュエーション。

    でも、見栄を張りたいならちょうど良い展開なのだから、ちゃんと見栄を張れば良い。

    やたらと、相手を嫌がったりするのは、読んでいてちょっとイライラする。

    無料分だけでもちゃんと読みたいけど、只今10話で脱落しそう。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    う〜ん…

    表紙の絵に惹かれ、タイトルに興味を持ち読み始めたけど、もう少しだけヒロインに世間的な常識が有るほうが面白かったのでは?と思った。

    あそこまで世間知らずなら、それをもっと活用したストーリーにして欲しかった。

    無料分を読んだら、ひとまず終わりかなぁ

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    いつの時代も

    何かを決めて行動するのは、意外と大変な事で、それを一週間続けるのは、ホントに家族の助けがあった初めて成功することも多い。

    逆に断捨離は、一週間くらい時間をかけてじっくりやった方が成功するのかなぁ…と。

    基本「飽き性」な自分には、ちょっと難しい事だけど、何か1つ「一週間続けてみようかな」と思わせてくれた作品。

    10話で終わる長さも魅力的だった。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    う〜ん…

    100キロって言われて、冷静に考えてしまった。
    女の子の100キロは、かなりの子デブちゃんになるけれど、男の子の100キロは、よほど背が低くないと画風程小デブちゃんにはならない…
    まぁ、漫画だから面白かったらそれでOK!

    • 0
全ての内容:★★★☆☆ 31 - 40件目/全75件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています