ぷるぷる029さんの投稿一覧

投稿
885
いいね獲得
230
評価5 23% 207
評価4 51% 453
評価3 22% 198
評価2 3% 25
評価1 0% 2
161 - 170件目/全193件
  1. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    なんだろう…この漫画。
    地味で淡々としているのに、続きが無性に気になる。うどんなのに。
    独特の雰囲気を醸し出してる。
    うどんなのに。
    とにかくうどんにやられた。

    • 13
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    この時代のストーリーは好き。
    許嫁とか大正とかの雰囲気が好み。
    主人公の穏やさと雅人のギラギラした対照的な感じが、これからどうなっていくのか楽しみ。
    ドロドロ系の展開になっていくのか期待したい。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    デリケートな話だけど、絵柄と時々クスッと笑ってしまう場面があってそこまでシリアスにならず、読みやすいです。
    ただやはり思わず涙してしまう場面もあります。
    カヨさん夫婦の人生が幸せになってほしいと応援したくなる作品です。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    懐かしい〜。
    小学生の頃よく見てた。漫画もアニメも。
    はじめはギャグ要素満載だけど、途中からプロレスのスポ根ものになっていく。でもキャラが魅力的でテリーマンとかウォーズマンとか大好きだったなぁ。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    軽い感じで描かれてるけど、これが現実の話なんだよね。
    我が家も経験があるから、興味深く読みました。

    我が子が不登校になると、親はまず原因を探して、これだから学校行けないんだと決めつける。理由があれば安心するから。
    でもなんとなく不登校っていうのもあるって気づいたのは、学校に行けるようになってから。

    子を育てる難しさを痛感しました。

    • 2
  6. 評価:4.000 4.0

    介護は突然にやってくる…そして先が見えない。

    私は子育てと介護が同時にきて、キャパオーバー!限界だ!と何度も思いながら、苦行…いや修行と思いながら人生生きてます。

    親が老いることを受け入れ、そしていずれ自分も老いていくということを受け止めていくことが、介護なんだと。

    作者の優しさが溢れていて、癒される作品です。

    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    絵が読みやすくて好き。
    生理がいかに大事かって若い頃は気づきもせず…個人差がありすぎて同じ女性同士でも理解がなかなかされなかったり。
    おばちゃんの今ならわかる。
    若い人に読んでもらいたい作品です。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    年の差がありすぎてダメかな〜と思ったけど、意外とすんなり違和感なく読めたのは画力の素晴らしさだと思う。
    続きが気になります。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    光源氏がタイムスリップで現代へ。
    なかなか珍しい設定で面白かった。
    時々出てくる短歌が秀逸。
    そして光源氏の適応力にさすが感心してしまった。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    先にイノサンルージュの第1話を読んで、衝撃を受けてしまいました。
    続きを読むか迷ってたら、前作のイノサンを見つけて、恐る恐る読んだら、続きが気になりハマってます。
    絵が芸術的に美しく圧倒されてます。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています