4.0
十兵衛さんとネコのニタのお話です。絵描きの十兵衛さんがネコの絵は上手だけど、人の絵は苦手なのはおもしろかったです。
ニタはネコだけど二人が一緒にいて、出会う人(ネコ)を大切にするところが好きです。
-
0
16992位 ?
十兵衛さんとネコのニタのお話です。絵描きの十兵衛さんがネコの絵は上手だけど、人の絵は苦手なのはおもしろかったです。
ニタはネコだけど二人が一緒にいて、出会う人(ネコ)を大切にするところが好きです。
何でだろ?登場人物の態度にカチンカチンとくる作品で、あまり楽しめなかったのが悲しかったです。気になる。興味ある仕事の内容だったのになぁ~
作品名の「かんかん橋を渡って」は何でかどこかで聞いたことがあると思いました。ドラマだったのかな?そんな事を思いながら読んでいましたが💦まさか嫁姑とは思わずでした。お根性は嫌だ…
一見ただの古本屋だけど、そうじゃなくあやかし達とのやり取りの設定がおもしろいです。政府の取り締まりにドキドキしますが、その人達もわけありなんだと思い、先が気になって読み進めています。
絵がとてもキレイです。平凡な毎日を送っていた女の子が、人との出会いで輝き出す。行動も自分の素直なままになっていき、外見も中身も素敵になっていくので楽しく読んでいます。
70歳で妊娠なんてあり得ないと思いながらも、いや有りかもなんて読んでいます。
みらいちゃんが可愛いです。あの頃の子育てを思い出し、そうそうと共感しながら、お二人の奮闘ぶりがおもしろく読んでいます。
×華さんのマンガはおもしろいです。子どもの頃こんな家で過ごしてたんだと、お父さんとお母さんのパワフルさにびっくりしましたが、×華さんが書くと笑えます。
無料に引かれ読んでみましたら、花笑さん、田之倉くんにはまってしまいました笑っ
もう結婚していますが、きゅんきゅんしながら読んでます。
久能さんが、おもしろいです。おもしろいという一言だけではないのですが、ぽんぽん言えるところがうらやましいし、頭がいいなぁと思もます。ポイント使っても読みたいです。
同じ親として腹立たしく思ってしまいます。
自分が育てた子どもでしょ。赤ちゃんの時は一緒でしょ。子どもに何を植え付けて、殺してまでという?
世間体や、自分の価値観を押し付けて、その子を見なかったからやん。
親でも間違う事もある、その時はちゃんと謝る。
なんか、むずがゆい思いをしています。その親も、親に育てられ、それを手本にしてきたからで…
誰も責められないけど、
赤ちゃんを産めば親になる。親の免許もいらない。
だけど、せめて子育ての知識は必要だと思う。学んでほしいと思う。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
猫絵十兵衛 御伽草紙