政や信に弓矢が当たらないのなーんでなんで?
腹が据わってる奴らには当たらない法則か?
-
1
937位 ?
政や信に弓矢が当たらないのなーんでなんで?
腹が据わってる奴らには当たらない法則か?
嬴政は好きになれないけど信は好き。なんでかな。
中華統一の野望ために自国の一般人を駒にするのがどうしても承服しかねる。
情報が渋滞
・貂が壁や昌文君、政にまで指示してる
・昌平君はどこまで先を読んでるの?
・介億がまさかの貂の師
・介億の顔面クセつよ
国の主権を握るものが「咸陽には迎え撃つ準備がない」なんて口を滑らせていいのか?
3万の民のなかに裏切り者でも出たら…
でもそう言ってしまうことで自分たちの置かれてる立ち位置を知って奮起する流れなんでしょうね。
人心掌握、トップに立つ人間には必要ですね。
ただそもそも秦国が中華統一を仕掛けて、李牧らに見破られ逆に総攻撃されてるこの戦い。
女子供まで兵士にするんですか、そうですか。
飛信隊のみんなの反応が至極ごもっとも。
大王様を呼び捨てにすんな!確かになw
政にとっても信達が生きていたことは嬉しかったはず。
最後の砦に最初の仲間が集まった。熱い!!
丞相、相国と出世してどんだけ金持ちになっても所詮は平民。
玉座に座れるなんざ一万年早いわ!!
政が剣を持って戦うのって、弟から王宮を奪還したとき以来?
昭王譲りのカリスマ性を発揮して、頑張れ!!
向ちゃんに顔を見せに来たシーンを入れてくれたのが良かった。暗中模索で不安だらけのなか、活路を見出そうという政の強い意志と、これが最後になるかもしれないという覚悟が感じられる。
キングダム
669話
第332話 サイに告ぐ(2)