4.0
自分が学生だった頃を思い出します。天文やってたころの寒い夜とか。溺愛兄も含め、ニヤニヤしちゃう。こんな兄もいいなーって思ったり。続きが楽しみです。
-
0
22299位 ?
自分が学生だった頃を思い出します。天文やってたころの寒い夜とか。溺愛兄も含め、ニヤニヤしちゃう。こんな兄もいいなーって思ったり。続きが楽しみです。
メンズの顔が同じに見える。ドキドキキュンキュンが止まらない。この顔好きだわ。まだ始しか読んでないけど。顔が好きで読んでます。
単純に面白い。んー官能系ではあるんだろうけど、笑っちゃったり、マジであり?ってかんじ。スクールラブなんだけど、まじ危なくないかってとこも突っ込みどころなんだけど、面白い。
潔癖症男子に唯一触れることができる女子なんて、特別になるの当たり前じゃん!でもだからってすぐ恋人になればいいじゃんってあり?女子のやたら長い髪にも突っ込みたいところたまけど、絵が綺麗です。こういう顔。めっちゃ好きです。まだ始しか拝見してませんが、続きが早く見たいです。
ドキドキ!
出会って次の日に入籍できる?できないよねーだから楽しいのよね!ありえないから大好き!楽しくてしょうがない!
幼馴染って恋の対象になるのは、イケメンでしか無い。心がときめかなくては好きにはならない。そう思う。頑張れ!
こんな後輩欲しーでも、何で彼女作らないのか不思議。めんどくさいだけなのかな?真実が知りたい。でも、30歳過ぎると自分を甘やかしたいのわかる。綿パンサイコー
先輩を好きなこって多いですよね。職場でもあるある。でも、彼氏の使い分けしてるのはあり?ビックリ!バレたらどうするんだろうって思いながら、でも、憎めないなー
子供が多いって楽しいこともあるけど、子供が可哀想かなって思うときもある。けど、兄弟が多いとか少ないとかよりも、親が愛情をどれだけ与えられるかだと思う。ネグレクトや虐待とかを考えたら兄弟が多いほどそれは少なくなる。兄弟の絆も強いし、親が子供に感謝することも多いから。子供が多いことは一概に悪いことでは無いと思う。
親友のお兄ちゃんって何ー
自然と親友も協力してるし!弟も協力的だし、結婚なんて障害無しなのに、主人公の気持ちだけがおいてけぼりで、って何か寂しいな。
頑張れ!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ソラログ