お父さんも気の毒だけど林くん自身が一番気の毒だ…
-
4
784位 ?
お父さんも気の毒だけど林くん自身が一番気の毒だ…
おぉお?!
作画の雰囲気戻ってきてませんか?!
以前の繊細なタッチが蘇ったというか…!
2人の関係ももどかしいながら良好に見えちゃうし期待大だなぁ。
厳しい意見もありますけど、私はこの作品が大好きだから嬉しいです!
他の漫画で、主人公の友達が漫画家で、ちらっと出てくる箇所があるんだけど、「ストーリーは編集が考えた方が面白くて、俺は実質作画担当…虚しい」みたいなセリフがあるんですけど。。
漫画好きから言わせて貰えるなら、漫画の作画ってめちゃくちゃ大事ですよ…?!
連載中に勝手に違う作画で出されちゃって今裁判になってる「⚪︎⚪︎⚪︎教師 サイ⚪︎」って漫画もあるんだけど…
同じストーリーでコマ割りとかネーム?もパクられてるのに、作画の人が変わっただけで読む気失せるくらいつまらなくなった。
作画って表現力だと思います。。この人にもそう伝えたいけど、登場人物だから死んじゃうのかな泣
お葬式で泣いてたの、幼稚園の先生と、前にチラッと出てきた児相の先生かな
小さい子の虐待死は本当に悲しい…
次はどうか優しいお母さんの元に生まれ変わって欲しいです。
シ村さんが言ったことは本当だったな、虐めをした側は自覚がなかったりすぐ忘れたりする。
虐めていた少年たちが被害者をマットぐるぐる巻きにして殺した事件の裁判で、反省も罪悪感もなく遊びの延長だと言い張る犯人の少年たちに裁判官が「君たちは犬の糞以下の人間」と言い渡して議論を呼んだことがあった(主に、犬の糞に失礼だ!って論調だったw)の思い出した。
いじめられて自殺した被害者の少年には、シ村さんの言葉は最初は些か厳しいかと思われたけど、何をされたか具体的に書いた内容がデータに残ることで、加害者少年は天国へ行けなくなった。
シ村さんの真意はこれだったのかもな。
難しいね。
金蓮のことは大好きだけど、私も子宝に恵まれて欲しいのは大奥様だなぁ。。
大奥様は怖い人だけど、正義感と倫理観がある人だから、子供が産まれても後妻たちを粗末にはしない気がするし。
それに後妻たちもちゃんと正門家の役に立っててみんなそれぞれの役割があるっていうのも大奥様はちゃんと分かってるし。
瓶児は役立たずどころか疫病神だったので、瓶児いなき後の正門家は穏やかになった。
紐を引かせる月娘様、恐ろしいし、尊いとは違うかもだけど、いつも美しいんだよなぁ
覚悟せずに瓶児が目に入っちゃった時って、道端で酔っ払いのゲ⚪︎見ちゃった時と同じような気持ちになる。(瓶児好きな人ごめんね。)
旦那様、疲れてアホ毛出てるの笑ったけど、やはりこの話は大旦那様に繋がるのか…
だが金蓮は時に大旦那様をもうまく利用し、嗤う女ぞ!
金蓮がいれば大旦那様の悪戯に絡め取られないと信じてる…!
旦那様「ほめてほめて」って可愛いなw
死役所
050話
第21条 林晴也①(2)