5.0
知能戦と主人公のキャラが堪らない
謎に少しずつ近づいていく知能戦と、主人公のほっこり可愛いキャラクターに癒されるストーリー。主人公のお母さんがいいキャラしてる笑
-
0
3170位 ?
謎に少しずつ近づいていく知能戦と、主人公のほっこり可愛いキャラクターに癒されるストーリー。主人公のお母さんがいいキャラしてる笑
教育テレビで流れていたのを観ていたので、ある程度は分かっていたつもりでしたが、原作の方がよりキヨちゃんの人柄の良さや、すーちゃんの根性とキヨちゃんを頼りにしている気持ち、おかあさんたちの周りの方のあったかさが滲み出ている気がします。自然と幸せな気持ちにさせてくれる良質な作品です。
落ち込んだ時に読むとすっきりする、この吹っ切れ感!ここまで極端なのに引き込まれる、美麗なキャラクターの人間臭さ…気がつくと真似てしまう語り口…脳みそが喜ぶ、馬鹿馬鹿しくもあり知的でもあり、楽しい漫画です。
映画から来ましたが、こちらも大好きです。
本誌で読んでお気に入りだったこの作品
登場人物の機微や空気感が愛おしい大好きな作家さんなので、思い切って電子でも買ったら、なんと番外編が!
ネタバレになっちゃうので書けないけれど、これを読めるだけでも購入した意味がある!
次作では絵が少し変わっていた記憶があるのですが…この頃の絵がとても好きです
読むと心がほかほかする、幸せstory♡
爽やかで清々しい、気持ちの良い話で、配信分一気に読みました!
短編なので読みやすいな、くらいに読み進めていたら、、登場人物にもそして主人公にも様々な過去や本音があり、より愛おしく深い理解に繋がりました。
私にもある嫉妬やマウント、汚い言葉を省みて、心に白石さんを呼んで、こんなハッピーマインドに変えて素敵な行動に移したいと思います!
現在は2巻までですが、続編待ってます!
無性に自宅を片付けしたい衝動にかられたものの、どう片付けるか悶々と考えていた時に一気読みしました!結果、読んで良かったです。漫画なので「なぜこの必要・不必要を今分ける必要があるのか」などの気持ちや考え方が、登場人物を通して私にも自然に入ってくるのが良かったです。
片付けは長年のテーマなので、文章とキレイな写真の雑誌や本もよく読みますが、漫画のアプローチはありがたかった!早速頑張って片付けしています!あと、物を捨てる前に収納を買わない、など実践しています。
作家さんから購入しましたが、読んで良かった!おそらく偏差値の高い高校生たちとその家族の、知的でささやかなストーリー。そっと側に生死の境もあって、まさに「日常」なんですよね。
主人公の優しさや分け隔てない人柄、明るいパワーが周りの人々の良い面を引き出しているように感じられて、個人的には何食べのケンジみたいで愛おしいです。
スープに特化した食べ物漫画もさる事ながら、大好きなのは季節を細かく大切に愛でている繊細な感性です。
季節の食べ物以外にも、街にひっそり咲く花や移り変わる空気や温度、ハードな仕事にどこまでも全力ながら、ささやかな変化を楽しめる登場人物たちを愛おしまざるを得ません。
別マで作家さんの作品をいくつか読んで、ハマりました。絵も可愛いけど、何より話が面白い!ちょっとした心の機微や、どこにでもいそうなキャラクター達の人間臭さがたまりません。他の作品も待ってます!
たまたまサイト内の特集で見つけて、一気に読んでしまいました!
味噌汁の美味しそうなレシピや、栄養や歴史まで幅広い知識は勿論、主人公たちの明るく優しい思いやりが、まさに日本の食文化をあたたかく支えた味噌汁の様にほんわかして、素敵です!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
七つ屋志のぶの宝石匣