3.0
参考になる
まだ2巻しか読んでませんが、女性に起こりやすいことから考えた死亡原因があって、それを取り上げてくれているので、逆に参考にすると健康で過ごせる気がしました。
-
0
33628位 ?
まだ2巻しか読んでませんが、女性に起こりやすいことから考えた死亡原因があって、それを取り上げてくれているので、逆に参考にすると健康で過ごせる気がしました。
料理の世界はわからないけるど、主人公のように才能がある人と、努力してもできないことがあるんだなぁとおもいます。皿洗いばかりじゃなく、お料理させてもらえるとこに変われて安心しました。
山ガ~ル?というか、山OLのお話。山の登り方から、山でのお食事の内用まで書いてあり、やってまみたくなります。
主人公の零くんは、将棋の天才。でも、天才になる前にかなしい、寂しい過去があって…。本当にこういう子供が現実世界にいるなら、かなり辛いかも。
偶然、あたたかい3人姉妹に出会って、交流が始まって…。ここはほっこりします。
わかれた女の子が、子連れでまた一所住むことになった3人。そこに、知り合いの男の子も加わって子供中心の毎日の生活があって…。
家族って血の繋がりじゃないのかも?と思います。
人って、悩んでてもなかなか決心できずに先延ばしが多い気がする…。主人公の女性は、長年同棲してた彼からはなれて、引っ越して一人暮らし…。新しいことにチャレンジもだいじですよね。
一見、男性が可愛い女子が好き、って話かと思ってたら…。自分のほうに男性がなびいてきたら、実はダサい女子が超可愛い人で、言い寄ってきた男性をこらしめるみたいな話だったかな?男性も女性も、本音のところは外見じゃわからないですね?
このシリーズの親子関係は…育児放棄してるパパママを、楽しくドライに書いてるとこが嫌みがなくてたのしいです。
子供が楽しみにしているクリスマスの事件…。どうなるんだろう?
長年付き合ってた彼氏と別れて、新しい気持ちでルームシェア相手と住むことに。相手は、職場で苦手な年下くんだったけど…。一緒にいると快適すぎて、どうしよう。。
最後にやりたいこと…で、学園で人気者がカップルになって、楽しい思い出でで終わらないでほしい。まだ途中までしか読んでないけど、ありふれた恋じゃない素敵な展開になってほしいなぁ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
女性の死に方 【電子限定描き下ろし11Pマンガ付】