Mipokさんの投稿一覧

投稿
101
いいね獲得
611
評価5 17% 17
評価4 29% 29
評価3 28% 28
評価2 18% 18
評価1 9% 9
1 - 4件目/全4件
  1. 評価:1.000 1.0

    女性を知らない男性にはきっと最高傑作

    ネタバレ レビューを表示する

    授業中にシャツのボタン開けて、胸の谷間に顎まで届く定規をいれる行為を、教室でやる女子はいない。隣の席の主人公以外の近くの席の子はそんなことをしてる人がいてもノーリアクション?んな訳ない。

    窓際座って黒板見れば体は必然的に少し内側に向くし、基本、生物全般は目の動きというものにとても敏感なので、凛とした姿勢で顔上げてて目を瞑っててもわからない奴はいない。教師もオブジェ扱い?

    どんだけ二人の世界?(笑)

    挟んだ定規が頭を支えられるほど安定すると思ってる女子はいない。

    ボーリング玉ぐらい重い頭を、寝てても挟んだ定規で支える事ができる強靭な大胸筋と骨格でできてる胸を持つ女子を描くなんて、作者は女の胸を触ったことが無いのね。

    教室でリンゴの爽やかなアロマオイル置いててなにも言わない教師はいない。机の上は丸見えだから皆机の下でこそこそするロマンがある。風向き見ても本人に香りがいくとも思えない。

    このこじつけ設定ダレトク?

    ワイヤー固めブラ説も、重力分散図まで物理的に描いてたけど、脛椎の角度から肘をついて眠ったら普通頭から落ちる。顎が首について埋まるほど顎肉があるヒロインなら作品としてももう少し笑えてたのにね。

    気がついたら寝てるとか、立ったまま寝るとかこんなに眠るのは癖ではない、病気。

    予習とは、前もって学習した内容を授業でチェックして復習する事。授業聞かないなら自己学習で彼女は完了してる?惰眠を貪る為のめちゃくちゃな追求理論とはうって代わってめっちゃ頭いいね👍

    冴えない主人公にも優しいかわいくて、行動が控えめで胸の大きな天然ちゃん?いやいや堂々と寝てるよね(笑)

    しかも★4.2もあるってことはこれが世に言う典型的なヒロインて訳ですかね?

    教室という集団社会でこんな自己中なことやってるのに周りは目もくれないこの設定がほのぼのでおもしろいだと?

    変なビデオの見すぎじゃない?(笑)

    女子をなんだと思ってるのかね。。気持ち悪い(笑)

    • 3
  2. 評価:1.000 1.0

    タイトルに少年Aはだめだと思う

    少年Aという言葉はまだ今も生きてる。
    あの事件を思い出させる。
    傷つく人がいる。

    ネットで検索してもまだトップに上がるあの事件。

    しかも「僕の名は…」このフレーズ…。

    作者は何を思ってつけたのか。
    それとも知らずにつけたのか。
    出版社も知らなかったわけでもあるまいし最低だね。

    • 30
  3. 評価:1.000 1.0

    ★4.5はない

    ネタバレ レビューを表示する

    この作家さんの書く主人公はいつもどこか魅力がない。
    ★4.5に期待したけど、ナノカノカレと同じで作品の中で、キャラの経験による成長の一貫性がない。人は痛い思いをすると学習するものなのに、いつまでも思考性に変化がない。

    読者の感情を盛り上げるシーンをパズルのパーツみたいに組み上げてるだけのような内容の薄さを感じます。

    • 0
  4. 評価:1.000 1.0

    複数の作者で設定も決めてるのかな?

    ネタバレ レビューを表示する

    まずこんな都合のいい男子いませんて…(笑)

    人間らしい醜さが無さすぎて
    萌えゲー?に出てくる男の子みたい(笑)

    主人公も含め不器用でひたむきさ推し
    なのでしょうけど…不自然。

    過去の経験で臆病になってるのはわかるけど執着したり敏感になるところがなんか足りない。

    カラオケでの件もあれだけ振り回されてるのに
    もっと気になると思うし…

    不器用純粋推しなわりに携帯で普通に
    話せるようにそんな簡単になるもん?
    という感じも…

    ちゃんと見るとこのキャラたち経験から起こるべき感情が多く欠落してて
    ひとりの人格なのに一貫性の無いまるで複数の編集者で都合の良いように組み合わせたような違和感が。

    だからかな…全然魅力を感じない。

    萌えシーン描けば精密なストーリー性なくても
    売れるって感じに見えて不快。

    都合よくすれ違いが重なる設定はマンガあるあるとして
    先が気になるように一抹の不安を残した昼メロ設定利用して感動させたいなら
    もっと人の描写に深みがほしいです。

    作者が若いんですかね…。
    それともキャラに高ぶったところしか同調してないか。

    読むほどつまらなくなり高評価で進めましたが80話でフェイドアウト。

    もし次見るなら絵は綺麗なので
    イラストレーターとしてか
    ストーリー性のあまり要らない
    短編集ですかね…。

    • 26

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています