4.0
不器用男子
高校デビューしてかっこよくなっても、ダサかった中学時代を引きずって自信がなく、中々自分の殻を破れない男の子。どうか彼に自信をつけさせてあげて!ヒロインの学年1の美少女に、願いを託さずにはいられない。応援したくなる主人公です
-
0
28603位 ?
高校デビューしてかっこよくなっても、ダサかった中学時代を引きずって自信がなく、中々自分の殻を破れない男の子。どうか彼に自信をつけさせてあげて!ヒロインの学年1の美少女に、願いを託さずにはいられない。応援したくなる主人公です
幼馴染との約束を果たすため、診療放射線技師になった主人公。技師は医師ではないけれど、主人公は医師免許も持っていて、撮れた画像から診察するのも天才的なため、勤めている病院以外からも診察の依頼が絶えない。しかし、実際の勤め先ではその実力をほぼ知られているおらず。しかもコミュ障なため、同僚である幼馴染に名乗りをあげる事もできない。早く彼の実力がみんなに認識される日がくればいいのにな
昔の中国をモデルにしたような物語は小説に多いけど、珍しいなと思ったら小説が原作の漫画でした。後宮内で呪いと噂される病の正体を見破った薬師の主人公。売り飛ばされて後宮内にいるものの、年期が開けて俗世に帰れるまで目立たず過ごすつもりなのでこっそりアドバイスを送る。しかし、それを美形宦官が感づき…。ヒーロー役が宦官だから、これからどうなるのか気になる
15歳の頃の失恋を機に、ガラッとそれまでの自分とは違う自分になったカナ。しかし、就職先で元カレと再会してしまう。
カナと別れる事になった理由、今の元彼の気持ち。それらが見えそうで見えず、もどかしい気持ちでどんどん読んでしまいます。
文豪が異能を持っていてバトルすると聞いてイロモノかと思ったら、文豪が持つ異能が本人たちの作品名に絡んでいたり、そこここで「これはあの作品の事だな」というか事があったり、近代文学好きにはたまらない内容。もちろん近代文学未読でも楽しめます。
シェアハウスに暮らすことになったミーコ。女子高生という事で、まだまだ生活力は高くない。そこにシェアハウスのメンバーの中で、デザイナーの松永さんが何かと世話を焼いてくれる。ぶっきらぼうなのに優しく面倒見が良くてキュンとしちゃう。ほかのメンバーも個性派で、楽しそうなシェアハウス。
コタローは子どもなのにアパートで一人暮らし。しっかりしているものの、ところどころでコタローの寂しさが感じられて心がキュッとなる。特に、幼稚園に入ったコタローがコンビニで買った食材を、さもお母さんが作ってくれたかのようにお弁当箱に詰め直すとか…
アパートの周りの大人がコタローを愛していることが救い
主人公は、自信がなさ過ぎて自虐が過ぎる女の子。その態度が、周りからしたら正直痛々しすぎて見てられない!でも、合コン相手にオネエが混じってて、そんな態度を説教してくる。それからオネエのアドバイスで、改造計画開始!どうかこの子を救ってあげて〜
無駄に色気があり過ぎる赤坂さんは、最近彼氏に振られて落ち込み中。そこに告白してきた天然の青山くんは、やっぱり赤坂さんの色気にもメロメロなんだけどちゃんと中身も見ていて、彼の純粋さによって赤坂さんが普通の女の子でいられる…。ステキな関係の2人。うまく行くといいな!
高校生の頃、自分がイケてると勘違いしていた頃に付き合った元彼は、再開した時になんと不能になっていた。主人公の女の子は、高校の時と違って今は色々な自信をなくしてる。なのに、元彼が自分にだけは反応して…。自分が特別な気がして嬉しかったのに、元カレが中々一筋縄ではいかず。自信がついたり、やっぱり失ったり。中々難しいカップルだなぁ
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
僕だって、キスしたい。