4.0
辛いどんでん返し
6話を読んだら、何故、夫から離婚を言い渡されたのか分かります。
夫も辛い…。
5話のカフェのマスターの言葉から薄々気付いたけれど、6話は衝撃的でした。
最初は世間知らずでマイペースな元専業主婦のお話ですが、ガラッと展開が変わります。
ヒモ男くんとの関係も気になります。
これからどうなるんだろう…。
-
0
5097位 ?
6話を読んだら、何故、夫から離婚を言い渡されたのか分かります。
夫も辛い…。
5話のカフェのマスターの言葉から薄々気付いたけれど、6話は衝撃的でした。
最初は世間知らずでマイペースな元専業主婦のお話ですが、ガラッと展開が変わります。
ヒモ男くんとの関係も気になります。
これからどうなるんだろう…。
エロ作品で有名な漫画家さんですがギャグ漫画も描かれるんですね。
殺し屋という事でブラックな作品もあります。
四コマ漫画らしいので気軽に読むにはいいと思います。
ブラック企業で働く夫と夫のストレスを受けまくる妻といった感じでしょうか。
でも、いくらブラック企業で働いてストレスを受けまくってるとはいえ、自分の事は自分でしてほしいですね。
子どもがいなかったら確実に離婚してるでしょうね。
夫の言動に少し苛々しましたが、家族とはどういうものなのかを考えさせられる作品でした。
評価が高く無料配信もあった為、試読したらハマりました。
画力が素晴らしく丁寧に描かれています。その為、処刑等の様子も細かく描かれているのでグロいのが苦手な方は読むのが辛いかもしれません。
常に血が流れているイメージです。
しかし、マリーが強烈です。どうやったらあんな風に育つのか謎です。他の兄弟も同じ環境で育ってきたはずなのに、マリーだけ狂気じみています。主人公のシャルルが負けそうですw
私はこういう話は好きですが、ちょっとグロい描写が多いと感じたので星を一つ減らしました。
でも、話は面白いので興味のある方は読んでみて下さい!
私も霊や不思議なものに興味があるので、この作品は面白かったです。
夫が亡くなるという非常に悲しい出来事に会いますが、奥さんが前向きに進んでいく話なのでそんなに悲壮感はないです。
こんなだめんずにもズバズバ言う女性にも会ったことはないですが、漫画だからアリだし面白いんですよね。
だめんずかどうかは同棲する前に分かると思うので、普通は同棲する前に別れますよね(^_^;)
口ばっかりのだめんずを容赦なく斬り付けるところは面白いと思うので、サクッとスカッとしたい人にはお薦めです。
広告を見て気になって読みました。
仕事をしている親にとっては子どもが邪魔に感じてしまう事があります。病児保育というものがある事を知らない親もいると思うので、この作品を機に本当に困っている親御さんが利用されるといいなぁと思います。主人公自信の問題が解決されてないのが消化不良ですっきりしないのでマイナス1です。
壱は学校に出席していた生徒達の話で、弐は欠席していた生徒達の話です。最初の方の話は壱の内容のダイジェスト版です。弐の本当の始まりは「にの」に乗って、ゴミ箱に集められるところからです。壱を読んでからじゃないと、最初の話がダイジェスト版とは分からずに勘違いで「話の展開が雑だな~」と思うだけです。
壱と弐のゲームの内容は違います。
人がバンバン死んでいくので、グロいのがダメな人は読まない方がいいかも。
でも面白いですよ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
わたし、今日から「おひとりさま」