さくらん5577さんの投稿一覧

投稿
577
いいね獲得
291
評価5 9% 51
評価4 28% 163
評価3 36% 208
評価2 18% 102
評価1 9% 53
41 - 50件目/全69件
  1. 評価:2.000 2.0

    まだ読み始めですが、イケメン精神科医がただの婦女●行に思えてただただ不快。
    これから話が進展して面白くなるのでしょうか?
    テンポ感もおっとりしてる感じが好きじゃない。
    個人的に、そこまで読み進められそいにないかな、と思いました。

    • 1
  2. 評価:2.000 2.0

    血が繋がらない父と娘。
    父はいわゆるモテ男でもなくDTだけどまじめで良い人。
    なんで大学中退して職を転々としてたんだろう。
    娘もいい子。クラスになじめない転校生に優しくしてあげたりポイント高い。
    年頃の娘さんが父親を「いや」ってならないのはやはり血が繋がっていないからだろうか。
    そんな娘に、自分が実の父であることを言い出せないまま数話が過ぎています。
    なぜ言えないのだろう?
    娘がショックを受けるから?
    でも、実の父が犯罪者で、そちらに引き取られることになるほうがショックだし、それこそ学校でいじめられるでしょ?
    自分といた方が幸せだろうけど、そういうことが考えられてない気がする。
    だからDTなのかな。
    ほっこりする話ではありますが、どういう展開になるのか見えないですね。

    • 1
  3. 評価:2.000 2.0

    実の母による仕打ちかあ。よく聞くのは継父が連れ子にひどいことをするって話だけど。
    幼いころからそういう扱いが当たり前だと、何の疑問も持たずに成長しちゃうよね。
    るいさんの話を読んで、あらためて不憫でならないけど、
    親の方も、何でちゃんと働かず、変な男に捕まっちゃうんだろう。
    ちゃんと育ててくれた親に感謝しよう。

    • 1
  4. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    あー私、虫ダメなんですよー。
    ちょっと読み続けられないです。
    ちょっと読んだ感想としては、結婚相談所のカウンセラーが怪しい上に、入会金200万、挙句、年齢的に不利とか傷口に塩を塗るタイプのうさんくささ。
    私だったら絶対入りたくないし、カウンセラーもお世話になりたくない感じ。
    ただ、例の虫の試行錯誤力が抜群(だったかな、表現)ということや、最後はハッピーになるらしいので、直感的に入りの部分だけで拒絶してしまうのは、婚活でも人生でも勿体ないことなのかもしれない。

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    この時代に、外国人男性と日本人女性が結ばれることは珍しかっただろうし、そんなカップルは迫害されていたんだろうな。
    風評被害を避けてか日本を去ったマリアの父は、3話の段階では無責任に思える。目や髪の色が黒くないだけで後ろ指を指されるマリアに目立たないよう強制する母親も然りに思える。ならなぜマリアを産んだの?あんたたちの責任でしょって。

    ストーリーへの感想ですが、なんとか太郎の絡み方があんま好きじゃなく、読んでてイラッとします笑。もっと読み進めたらいろんな印象が変わるのでしょうかね。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    初めのストーリーを読みました。
    この事件自体は知らなかったですが、とにかく酷い継母。
    お父さん、気づけなかったのでしょうか?
    自分は仕事で家にいる時間が短いなら、なおさら、大変なことになるのは子供たちなのに。
    ちゃんとみてあげてよって思いました。

    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    アラフォー花道、2話を読みました。
    マウントもの、好きじゃないなあ。
    友人2人のように、ひも男や不倫相手と結婚に進めるってあるのだろうか。
    友達ならマウント取ってないで止めなよ!と思いつつ、2人の方が進展してるし。
    かたや、主人公の同棲相手は浮気してたし、相談所で紹介されたじじいは時代錯誤のクソ野郎だし、
    イライラポイントてんこ盛りなので読み続けるか迷うところです。

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    子ども格差の2話を読みました。
    自分は地方の公立学校だったから、小学校からこんなに子ども格差があるとか理解できないですが、これ現実なんでしょうか?
    目白地域でランチしてたときに、セレブママ風を気取った女が自分たちの知り合いを見下すような発言してたのをきいたことがあり、冒頭のママ友会話と雰囲気似てるのかなあとは思いますたが。

    公立の担任てここまで落ちた?
    娘のクラスメイトを同乗した車で事故起こして逃げる?
    その上口止め料?
    とか、いろいろ疑問。

    課金はしません。

    • 2
  9. 評価:2.000 2.0

    カルチャーショック

    女帝ものですが、舞台は韓国。
    財閥だとか、付き合うには身分が、とか、現代日本では考えられない設定が出てきて話が入ってこない。
    恋敵に嵌められた主人公が夜の世界に入って成り上がり、復讐していくってあらすじはおもしろそうだけど、どこまで読み進められるだろう。。

    • 1
  10. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    児相とか民生委員の実態はわからないものの、こういうお話は、あってはいけない家族の闇や子どもの苦しみを現実に起きていることとして伝えるきっかけになってくれている。
    他人を助けるには時にはお節介も必要だけど、この手の仕事をしている人にはどこまで権利があって、実際はどこまで動いてくれているのだろう?
    それを知るためにも、事実に基づいたことを書いてほしい限りです。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています