2.0
変わったものを所有しているケースは、普通にいろいろあるのだろうが、
等身大の制服の女の子の人形……。
作品の表紙で、夫婦を覗いているのが
その人形とお隣さん……?
想像以上にこわそう……。
-
0
907位 ?
変わったものを所有しているケースは、普通にいろいろあるのだろうが、
等身大の制服の女の子の人形……。
作品の表紙で、夫婦を覗いているのが
その人形とお隣さん……?
想像以上にこわそう……。
この外伝のほうは全然読んでいませんでした。
初。
花のあすか組本編をフォローしていく感じなのでしょうか。
まだ山口百恵カットじゃない話もある。
私がこの作者さんのマンガたちを好きなのは、
これらに出てくる、40代女性主人公が自分とよく似ているからです。
普段はまるっきり化粧しない、身なりに構わないが、着物を着るとめっちゃ似合う、よくよく見たら美人かよ……というところとか、
考え方が幼稚だと思われがちな、めんどくさいややこしい性格とか。
私はバリキャリではなく、
バツ2の子沢山なので、
この主人公ほどには風あたりはきつくないけど。
続きも読みたいと思います。
タイトルや、絵の感じから、
読まずギライをおこしていたのですが、
いざ読みはじめたらすごく面白い!
25話以降はポイントをためてから読みたいと思います。
この作品のような内容に対して、星を多く付けるのは、いささか嫌悪感を覚えてしまうが、
すんなりと次々と課金してしまうほどに、読者に読ませてしまう熱力がある。
設定など、すごいし面白いと言っていい。
懐かしい!……と、ひとまず5話を読みました。
当時、すごく好きでした。
今読んでみても面白い!
(時代は感じるけど。でも言わんとしていることは普遍的。)
ささやかなあるあるネタを散りばめてますが、
しょっちゅうハラハラと涙を流しているイメージの主人公が気になって、普通にあるあるネタを楽しめない。
ひとまず無料分を読み終えました。
(続きは、紙媒体を買いに行こうと思います。)
こういった作品にふれてから、選挙へ行こうって人も増えそう。
こわいし、気味が悪いし、いやな話なんだが、
続きが読みたくなってくる……。
物語として、とても秀逸なのだろう。
本当に、この日本のどこかでは、
実際にこんな生活をしている人たちがいそうな気になってくる。
中島健人主演でテレビでドラマがスタートした話でしたっけ。
もともとは韓国発だったんですね。
好きな人は多そうなストーリー。
続きに期待。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
毒隣人(どくりんじん)