4.0
あったかい話
心がホッとします。
作品のほのぼのした空気もいいし、このくらい気持ちに余裕をもって毎日過ごしたいです。
-
0
38821位 ?
心がホッとします。
作品のほのぼのした空気もいいし、このくらい気持ちに余裕をもって毎日過ごしたいです。
最初は絵があまり好きじゃなくて微妙かなと思ったんですが、世界観が優しくて気に入りました。
焙煎中の少し焦げたようなほろ苦い薫りがしてきそうな感じの話に、ついつい作中にある淹れ方を試しながらコーヒータイムしちゃいました!
動物のお医者さんと世界観が近い気がします。
オーナーは菱沼さんと漆原教授を足しっぱなしにしちゃった感じかな。
何か深く考えさせられる内容ではないし恋愛要素もなし、佐々木先生ならではの不思議な面白い作風です。
無料分をなんとなんで読んでみたら予想外に面白かったです。
憧れられているのに嫌われてると思い込んでいる主人公が、様々なネガティブ勘違いで過ごす学生ライフのコメディ作品のようです。
無料分のみのレビューです。
奥さんが当時にしてはかなり斬新な人だったのは知ってたけど、予想以上で面白かったです。
キャラクターとしてマンガで読むと一気に親近感湧きます。
読みたいけどポイントが高いーーー!
とりあえずキープします!
通り魔に刺され死の間際に考えていたスキルを持ったスライムに転生するお話です。
わけわからないまま雰囲気的なノリで進んでいくストーリーなのかな?
よくあるRPGのクエストのように願いや困り事を解決することで仲間を増やしているようです。
この先どうなるのか楽しみです。
絵は綺麗でした。
死者の苦しそうな表情や転校生の冷淡そうな雰囲気もよく伝わってくるかなと思います。
話の展開も今のところ良かったかな。
無料分のみのレビューです。
4種の中で最弱の紋ながらも努力で最強となった賢者が、自身の伸び代の限界を感じて転生するお話。
6才の子供として記憶を取り戻した彼は、転生後の自分自身が希望していた紋を持っていることに喜ぶのも束の間、その時代の価値観では最弱として扱われていることを知る。
しかし能力を試してみると鍛練前の身体であるにも関わらず高い能力があることを確信する。
価値観の変化は誰かが意図的に操作していると感じた主人公は...ってとこまで読みました。
作品の流れもテンポ良く読みやすかったです。
無料分しか読んでいませんが、主人公がとても謙虚で良い子だし、読み進めても不快な表現とかなさそうな気がしました。
気になるのでキープします。
面白そうだなと思いました。
祖母の遺品である友人帳に書かれている妖怪に名前を返すことで契約の縛りを解いていくお話で合ってるのかな?
ニャンコ先生が可愛いです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
からかい上手の(元)高木さん