3.0
宮野さんが
そりゃ全般にフィクションだけど、ありえないくらいふわっとしたフィクション中のフィクション男子で、なんだかググッと心に迫ってこないなー。パラオでワンナイトできる人があんなに理性的な上司でいられるはずがないー。
-
1
54576位 ?
そりゃ全般にフィクションだけど、ありえないくらいふわっとしたフィクション中のフィクション男子で、なんだかググッと心に迫ってこないなー。パラオでワンナイトできる人があんなに理性的な上司でいられるはずがないー。
無料ぶん読みました。なんだか不思議に迫られるっていう展開はほかでもよくあって、よく刺さるポイントになるところでもあるんだけど、不思議と気持ちに迫ってこない感じ作品。
話のスジは嫌いじゃないんだけど、メイン男子の顔?目の描き方が、感情移入する気持ちをさえぎるくらいの違和感?で…センター張ってる感じがしない顔ってどうなんだろう…
なかなか濃ゆいイジメキャラが来て、第一話から爆撃するんで、これ読んでて楽しいんかな〜と心配になるくらい。ここからコテンパンにやられるわけ?
なんか登場人物みんなふわふわーっとして、ふわふわーっとした展開で。そこがこの漫画のいいとこなのかな。ちょっとつかみどころがないけど。
この手の展開の漫画、結構すぎだったはずなんですが、意外とハマってこなかった。途中から王子がターミネーターみたいに見え始めたからかな。w
なんだか昔のなかよしあたりを思い出す漫画。ちょっと40代には展開も若すぎる感じで、特に男性が見かけも行動も幼すぎて理想ではないんですが、無理分までは読み切る感じの引っ張られ加減はありました。
一話一話がめーっちゃみじかくて、こんなものなのかしら…なんだかブチブチと思考が切られてイライラしがち…。
なんか話の展開が変にじめっとしてて、ワタシはあんまり乗らなかったな…この要素でもっとカラッとしてるものもある気がするんだけど。
絵柄なのかな、あんまり古くない作品だと思うんだけど、年代物にみえるのはどうしてなんだろう。30年くらい前のなかよしくらいな気持ち。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
運命の相手は上司だった