4.0
読み応えあり!
優しくてかわいい絵で、最初のページからは想像がつかないホラーとまでは言わないけど、男と女のドロドロした闇の表現がとても背筋がヒヤッする作品
-
0
43642位 ?
優しくてかわいい絵で、最初のページからは想像がつかないホラーとまでは言わないけど、男と女のドロドロした闇の表現がとても背筋がヒヤッする作品
淡々と読み進める 母親とはなんですか?この子は何がしたいのか?愛する事を間違えて母は親になるんですか。
今の性教育は『卵子はこうですよ、精しはこうですよ』『受精したらこう言う過程を経てお腹の中で育ちます』で終わりなことが多いです。
段階的に教科書に取り入れて、中学校の図書室に是非、入れてほしいです。
男尊女卑が未だに根付く現代において、令和になっても解決できない風習、歴史
描写が綺麗である。
よく「空気よんで」といわれるけど「空気をよむ」とは?
子供に聞いてみたら『空気に何も書いてないから読めないよ、吸ったり吐いたりするんだよ』とハッとかんがえさせられました。真っ直ぐに自分に正直に面白いですよ。
主人公の女の子の結婚の優越感を見せつけるやり方が、今どきの若い奥さんがやる事なのかな?とマウント張らないと友達とかやっていけないのかな?と 今の時代「めんどくさいな」と思った。
話の展開が逆転した時は主人公はどっちだっけ?と少し混乱した。
よくぞ このような仕事を引き受けてくださった!
身内ですら片付け作業を嫌がるのに。
彼らがいなかったら 世の中どうなっているのでしょう。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
腐りゆく家族