4.0
映画を見て
私は映画からこの作品に入りました。
戦争中だからといって、ずーっと暗い顔してたわけではないんですよね。
どんなに地獄のような日々でも笑いあえる一瞬がある、光は必ずあるということを教えてもらえました。
-
0
85480位 ?
私は映画からこの作品に入りました。
戦争中だからといって、ずーっと暗い顔してたわけではないんですよね。
どんなに地獄のような日々でも笑いあえる一瞬がある、光は必ずあるということを教えてもらえました。
画風が独特で、だんだんハマってしまいました。
無理をしすぎていた主人公が心のデトックスの旅する内容で、ゆったりした日本映画を見ているような作品です。
そんな病気があるんだ!?
と、勉強になる作品です。
子供の活動範囲は大人とはちがうので、降りかかるリスクも違うんですね。
おそらく実話なんでしょうが、主人公の女の子が可愛そうすぎて胸が痛くなります。
親からずーっと言われ続けていた「おまえはブサイク」の言葉を、もし「おまえは可愛いね、いい子だね」に書き換えられるとしたら、人生は変わっていたのかなと思います。
絵と内容のギャップ萌え作品だと思います。
いい感じにギャグでツッコミもテンポ良く、サクサク読めます。
感動!や号泣!はありませんが、面白い作品だと思います。
そもそも論になっちゃうけど、こうなる前に軌道修正できなかったのかな?と思ってしまいます。
今まで何にも注意しなかった奥さんの方も少しは悪いような。
だからといって、何の配慮もない、考えない、一緒の空間に生きてるだけのこのご主人は、本当にイライラします。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
この世界の片隅に