4.0
お菓子が楽しい
設定はよくある話しなんだけど、出てくるお菓子に興味が湧きます
栄養のあるカステラとかプリンとか、この時代にハイカラなお菓子が他の作品との違いになっていて楽しいです
婚家で幸せになる話しは、読んでいて気分がいいですね
-
1
14203位 ?
設定はよくある話しなんだけど、出てくるお菓子に興味が湧きます
栄養のあるカステラとかプリンとか、この時代にハイカラなお菓子が他の作品との違いになっていて楽しいです
婚家で幸せになる話しは、読んでいて気分がいいですね
最初は山本さんの言い分だけ聞いて、酷い妻だと思ったけど、ぼんやり離婚理由が見えてくると山本さんがちゃんと妻に向かい合ってなかったのがわかる。でも妻も子供に圧力をかけて父親に会いたくないと思わせる洗脳していて、間にいる子供が可哀想。
最後は自分と出来事に真摯に向かい合った子供が父親に会いに行ったと思いたい。
主人公が鬼の花嫁になったことで、妹と立場が逆転したことをストレートにマウント取れれば話は簡単なのですが、優しく自己肯定感が低いので素直になれず問題を起こします
玲夜を信じて、鬼の花嫁らしく振る舞えるようになることがゴールなのかな?
それまではまだまだ事件が起こりそうでワクワクしています
サバサバ女ってどんな女性なのかわからなくなってきました
感じ悪い女性だけど、最初は相手構わず本音が言えて媚びないという心情があったけど、どんどん偉い人に媚びていく感じが残念です
途中で旦那からのLINEに「次から次へと」と言うセリフがありますが、本当に次から次へとクズ人間が登場します
最初は不倫相手の病的な感じにビックリしますが、不倫相手の友達、旦那、義母と常識では考えられない行動が主人公を苦しめます
恐怖と同時に先を知りたくなり、全話読んでしまいました
以前勤めていた会社では、社長と専務のお気に入り社員は何をしてもお咎めなしなのに、気に入らなければ部長でも飲み屋で社長批判をしただけで降格など酷いものでした。お気に入りは不倫しまくりサボりまくりで他の社員がその事実を上に訴えると逆に処罰される始末。
こんな迅速で丁寧な人事がいてくれたら今も勤められていたのにと、心の底から思いました。
最初は口うるさい妻じゃ浮気もしたくなるわぁ〜〜と思っていたのだが、読み進めるうちに旦那さんの態度が気持ち悪いくらい嘘くさい
こんな風に騙されたら、浮気以上に腹が立つなと思った
夫婦の事にどちらが…はないのかもしれない
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
大正身代わり婚~金平糖は甘くほどけて~