うわー、危なかったー。
男の子なのに、お客をとるなんて場面を入れるってのもヒドイけど。
絵がコミカルだから救われる。
ついに阿字野先生がピアノの音を聞ける?
-
0
2103位 ?
うわー、危なかったー。
男の子なのに、お客をとるなんて場面を入れるってのもヒドイけど。
絵がコミカルだから救われる。
ついに阿字野先生がピアノの音を聞ける?
ピアノがどうして森の中に打ち捨てられていたのかがやっとわかったけど。
阿字野先生が見つけた時にはもう音が出なくなってたのに、どうして海くんには音が出せたのかなぁ。
阿字野先生のピアノは特注品だったんだ!
阿字野先生の為に鍵盤が重く作られてたなんて。
絶体絶命!?
海くんがお客さんの相手をさせられる?
そしてあのピアノは阿字野先生のピアノだったなんて?
痛快だなぁ。
給食から解放された海くんとそれを見守って、ランドセルを放り投げる同級生。
えーっ、絶対音感て虫歯の場所まで特定出来るのか?
金平君の驚いた顔!
海くんは逃げ足も早いし、何で肉が嫌いなんだろ?
阿字野先生は雨宮君に何を確かめようと?
阿字野先生、とうとう海くんの素質に気づいた?
そして海くんはステーキの代りに交換条件を出して、牛肉を食べることを逃れられるのか?
金平君の表情が面白過ぎ~。
海の弱点見ーっけ。
給食のサイコロのステーキとは。
私も小学生の時の給食は食べられなくて居残りだったな~。
でも阿字野先生は海の事を弟子にしそうだけどね。
鰻は高いけどアナゴは庶民にも手をだせる。
甘いたれはつめっていうことや、そんなに手間をかけて煮詰めていたのを初めて知れて良かった。
今はコロナで部活動も余り出来なくなったけど、この女の子みたいに将来もスポーツを続けて行く人にとっても病気の早期発見て大事だよね。
ピアノの森
023話
第11話 Calling(2)