いくら昔からでも、パートナーを「オイ!」っていうのは今の時代はダメだよね。
-
0
2103位 ?
いくら昔からでも、パートナーを「オイ!」っていうのは今の時代はダメだよね。
一番好きな場所でリラックスして繰り返しをやる。
それが出来ればメロディーも弾けるのかなあ。
指の運動でしかない繰り返しにどんな意味が有るんだろ?
ピアノの練習はひたすら指の練習なんだね。
単調で退屈な繰り返しにカイは逃げずに立ち向かえるのか?
雨宮君とカイの間で何かがキレちゃったのかな。
ケンカして手を怪我したら約束が守れないという雨宮君と、自分の手をどう使おうと自分の勝手だと考えてるカイじゃ、平行線だよね。
いつものようにケンカを吹っ掛けてきた金平も金平だけど、カイ君はピアノも大事だけど、家族や自分の事を悪く言われるのもほっとけないよね。
本を読んでもわからない。
知ってる人=先生に教わればいいって
なんて単純な話しなのにね。
カイは当たり前の事が出来ないアリサに教えてもらったのかもね。
カイと同じようにお店でご飯を食べてる人達は温かいけど、アリサは当たり前の事が出来ない。
当たり前ってなんだろ?
雨宮君にスイッチ入った~。
誰かに言われたからじゃなく、自分からピアノコンクールで優勝したいって本気で思ったら集中するんだね!
阿字野先生には教わらないっていうのは雨宮君にも遠慮しての言動だったんたね。
でも、筋力だけでは弾けないって他に何が有るんだろ?
寿司屋のかみさん うちあけ話
007話
四品目 アナゴの握り (2)