4.0
いいね~
な~んか最初のキッカケとか、高校生っぽくていいな~。水川君のセリフ、こんなこと言う男子高校生って実際いるのかな~とは思うけどどうなんでしょう?でも少女漫画はみんな彼氏が妙に優しいよね。願望がかなり入っているのかな。こんな男はいないのでは???とオバサンはよく思う。
-
0
12560位 ?
な~んか最初のキッカケとか、高校生っぽくていいな~。水川君のセリフ、こんなこと言う男子高校生って実際いるのかな~とは思うけどどうなんでしょう?でも少女漫画はみんな彼氏が妙に優しいよね。願望がかなり入っているのかな。こんな男はいないのでは???とオバサンはよく思う。
こういう自称サバサバ女はけっこうな数いらっしゃるから、この漫画は面白いのですしょうかね。思い当たる節がなければ面白く読めませんよね・・・。会社も辞めちゃうみたいで今後どうなるんでしょう・・・。
評価が高いだけあって、表紙の絵に敬遠しつつも読み始めると面白くて読み進めました。実際に子供相手の仕事をする男の人の中には小児に興味がある方もいるようですが、この先生はそうではありません(笑)
面白いですが、白黒で買った後のフルカラーは・・・商売上手ですね。こういう金出せ金出せ的な商法は好きではないので何とか白黒で我慢します。
モテモテ男性と地味女子の典型的なお話ですが、話も展開も面白く読み進めたくなります。いろいろありますがハッピーエンドのお話しはいいですね。
青島君がカッコよくて読んでいて楽しいのですが、世の中にこんな男の子いないな、と思う年代なので、若い女性が青島君のような男性を夢見ないように!と思うオバサンでした。
20話で、おじさまもリカに自分が戸惑うほど恋をしていて今後どうなるかが気になります。
現実は10年後くらいにリカが若い男の子の方がいい、となりそうですが漫画なのでハッピーエンドかな?
?
鄙びた旅館の募集に突然若い女の子がやってくるなんて、これから何が起こるか気になります。漫画の導入って大事ですね。見事に引き込まれました。
先生とヒロイン、何とも言えない凸凹コンビで最初から面白かったです。謎に包まれた先生でしたが、ハッピーエンドらしいので安心して読めます。
人間関係に悩ん退職する女性が多い、と昔ハローワークで言われました。上ちゃんみたいな先輩がいたらいいですよね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
まいりました、先輩