3.0
食べられたい人間と、食べたくはない鬼。
2人は夫婦ではないんだけれども。
不思議な関係な2人。
周りのお世話をする人たちも食べたい気持ちを押し殺しているところがなんともシュールですね、ら
-
0
2929位 ?
食べられたい人間と、食べたくはない鬼。
2人は夫婦ではないんだけれども。
不思議な関係な2人。
周りのお世話をする人たちも食べたい気持ちを押し殺しているところがなんともシュールですね、ら
タイトルを読んだだけだと、怖い話なのかと思いましたが、違いました。
異形頭の人!?ばかりの世界とは。
熊の頭は可愛いですね。
一巻の最後に転生してきた男の人が気になりますね。
嫌な感じに。
あと、早く声が出るようになるといいですね。
なんか、読んでいて気持ちが嫌な感じになってしまう作品でした。
人間模様がすごく絡まっていてほどけそうでほどけない。みたいな。
どんなふうに話が進んでいくのかは気になりますが。
突然、車の前に飛び出してきたイケメンの男の子。
介抱して意識葉戻ったものの、名前も思い出せない状態に。
この男性の黒子が色っぽくて良いです。
あの、人気アイドルのようですね。
作品名をみた時にはもう少しシリアスな物語なのかと思いました。
いい意味で違いました。
身体を大切にしない男の子とそんな男の子のことを真剣に想う女の子。
お隣同士なのに話したこともなかった2人が少しずつ距離が近くなる感じがすきです。
元ポッチャリさんが、極上の彼氏を手にして・。
羨ましい。
だけど、初対面の、しかもお店のお客さんにいきなり好きです。って、何かなぁ。
イケメンとはいえ、なんか胡散臭いです。
それよりも、学生時代、すずにトラウマをうえつけた本人の登場が気になります。
実験恋愛からホントの恋が始まる・・。
てものです。
大学生の男の子と女の子がこんなにピュアな恋愛をするんですね。
漫画の世界ではありますが。
成瀬葉イケメンなのにこんなにピュアでその意外性がいいですね。
久しぶりにお金をかけて読みたいと思う作品です。
つんとしているのに好きな幼なじみの女の子にだけは優しい感じがめちゃくちゃ良いです。
女の子も自分の気持ちときちんと向き合って2人で前に進んでいく。
応援したくなる2人です。
こういう、短編がたくさん入っている単行本って、なんで後ろの方の作品へ進むたびに面白くなくなるんでしょう。
私がそう感じているだけなんでしょうか。
とかしなふたりという作品名も、!?って感じです。
こういう、外でみんなの力になっている人って、逆に自分の家族とかには無頓着になる気がします。
教師の子供が・・とか。
お母さんと娘が中身が入れ替わる。
娘と1日、入れ替わってみたい気もします。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
生贄のすゝめ