4.0
ありふれた設定の作品が多い中、珍しい設定が面白くて読み始めたら、設定やストーリーよりも、ちょっとした台詞回しや小さく書かれた心の声の面白さにハマりました。
-
0
39821位 ?
ありふれた設定の作品が多い中、珍しい設定が面白くて読み始めたら、設定やストーリーよりも、ちょっとした台詞回しや小さく書かれた心の声の面白さにハマりました。
ありがちな設定と思いましたが、ありがちな中にも細やかな表現や他と違うアプローチがあり、楽しめました。
課金して読み進めたくなりました。
子育てしながらも、親も1人の人間だと気づかせてくれる作品。
飲みながら反省したり、同感だと思ったり、、、
お説教されているような気がしたり。
たまに読みたくなる作品。
懐かしいです。
好きだったまんがなのに、ほとんど覚えていなくて、いちいち切なくなってます。この方の作品大好きです。
なんとなく目が離せなくなり、読み続けてしまいました。
ドキドキや、ワクワク、ハラハラがあるわけではないんだけど…。
ほのぼの、あったかい気持ちになったり、自分にはない考え方や感情を知ったり…
真剣な絵も、崩した絵も、間の取り方も好みです。
主人公にもう少し深入りできる中身があると、もっと楽しく読めるかな…と思いつつ、ついつい読んでしまいました。登場人物の人柄にもっと深みがあると更に好きになれそうです。
主人公が可愛くて、取り巻く男の人たちはかっこよくて、焦ったくもありながら、あまりいらいらせずに読めるお話し。好きです。
ありえなさそうな話しだけど、繋がってくるのが面白いし、人間模様も深みがあって興味深い。また読みたくなる。
お料理の内容も、幸の悩みも、心を軽くする言葉や内容も…全てほっこりします。
毒やアクのない内容は、癒されるし、疲れが取れます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
コータロー君は嘘つき