ドナウ川さんの投稿一覧

投稿
500
いいね獲得
2,932
評価5 11% 56
評価4 10% 50
評価3 21% 107
評価2 29% 145
評価1 28% 142
71 - 80件目/全101件
  1. 評価:2.000 2.0

    絵は綺麗だけど、内容がない。

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公も相手役の北部侯爵もビジュアルは良いんですけどね……。
    それだけ、でした。

    主人公が数々の賞を総ナメのスター女優、という触れ込みだけど。
    芸歴10年とか演技力あるとか……全部自称で読み手に説得力が伝わってこない感じ。

    ライバル?の御令嬢たちに口ケンカ仕掛けてるだけ。
    侯爵は側で二言三言しゃべるだけ。
    夜は一緒に寝てるけど、艶は一切なし。
    (主人公、処女っぽい?)

    10話近く無料で読ませてもらいましたが、いつまでもしょーもない口ケンカの繰り返しなら、この先はもういいです。

    • 8
  2. 評価:2.000 2.0

    ちょっといろいろ古臭い、かな?

    ネタバレ レビューを表示する

    35歳で仕事できて美人で自立してたら、悩むことないじゃん、と。
    1ミリも共感できなかった……。
    無理やり悩みをひねくり出してる感じがする。
    趣味とかないから?この主人公。
    仕事に邁進してきて結果だしてる、周りからいろいろ言われても無視すればいいのにって思う。

    正直、ないものねだりかなって。
    友人は結婚してるけど、旦那に働くなって言われて働けなくて、子供もいなくて主人公をうらやましがってる。
    ……うん、そういう構図だよね。
    学生の頃から感じてたけど、女って集団というか仲間単位(ママ友とか、同じ立場みたいなの?)でしか行動できない人多いよね。

    ……と。
    柄にもなく現実を考えてしまうくらいには、社会問題提起をしている作品なんでしょう。
    でも、当方には受け付けなかった。

    絵柄も地味な感じ(というか、古い)で、この手のなんの盛り上がりもないよくある女性の悩み漫画には合っているのだろうけど、私には合わなかった。

    リアルで疲れてる人にはオススメしない。
    だって、主人公は恵まれてるもの。
    恵まれてる人の悩みなんか、なんも刺さらない。

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    たまには……

    ネタバレ レビューを表示する

    と、昔を思いだして少年マンガ系の転生モノを読んでみました……が。

    すごいな、私が昔読んだ少年マンガの主人公のテンションと一緒って。
    ギャグの感じとか、女のコたちのキャラとか。

    ……令和ですよね。
    昭和の香りがするのは気のせいですかね……。
    ちょっと苦手なギャグテイストなので、無料分残ってますが、この辺で終わりにしておきます。

    チート系って、男子も女子もうまくいってる感じが最初は面白いんだけど、だんだん飽きてしまうんですよね。
    なんか、ヒネリはないのかな。
    異世界に行った意味〜!!
    ……とか考えちゃう私のような人種には向いてない分野なんだと理解しました。
    無料、ありがとうございました。

    • 4
  4. 評価:2.000 2.0

    既視感満載な作品。

    ネタバレ レビューを表示する

    レビュー非表示にされたので、改めて言葉を選んで書き直しますね。

    これ、私だけが感じていることではないと思いますが。
    有名作品をいろいろ足して混ぜた設定で、既視感を覚えない人は今まで少女漫画というものを読んでこなかった方だけだと思います。

    実際、カイルは●●●だよね!
    と、話コメで書かれてる方もいましたし。

    そういう、既視感を不快に思うか思わないかでこの作品に対する評価は変わると思います。

    主人公がとある事件でデューク殿下?の信頼を得る辺りは、この漫画のオリジナルかな?と、ようやく思えたくらいです。

    個人的に狼萌えなので、カイルが巻いてるもふもふが狼になった時は興奮しました(笑)

    少し頑張って読み進めたら、某漫画や某漫画に似てるところも気にならなくなりましたが……
    主人公が男装して学園で生活している割には危機感がないのと。
    これだけLGBT問題が騒がれるなか、
    「お前、ソッチなの?(引くわ)」
    的な発言がキャラクターから上がるのは、いかがなものかと思います。

    • 10
  5. 評価:2.000 2.0

    残念ながら……☆減らします(以前は☆4)

    ネタバレ レビューを表示する

    以前のレビュー☆4からの訂正です。
    いま、40話以上読み進め、評価を変えることにしました。

    原因は、部長の不誠実&無責任が発覚したからです。

    途中、主人公が推し推し騒いで、なかなか部長からのアプローチを受け入れないところにモヤモヤしてましたが、それでも「推しと恋愛」はハードルが高いんだろうと、比較的楽しんで読んでいました。

    が。
    「智花」と部長が電話で呼び捨てる相手。
    話コメで皆さん「妹説」を声高に叫んでいて、でも私はその前後の電話の感じから、絶対に妹はないと確信していました。

    そうしたら、案の定、婚約者。
    確かに、双方お互いに恋愛感情がないのは見てとれます。
    が、法的拘●束力(ナゼか禁止ワード)があるのが婚約者です。
    相手(この場合主人公)にも慰謝料の請求とかできるわけですよ。

    なのに、一切婚約解消の話などが出ないまま、主人公に「智花」の存在がバレるまではその事実すら主人公に告げずに、主人公にアプローチしていた部長に嫌気がさしました……。

    え?なんで??
    婚約者の問題片付けずに会社でイチャイチャしてんの??
    それ、誰かに見つかったら主人公、相手方から慰謝料請求されてもおかしくないからね?
    と、全然楽しめない展開に……。

    本人達は想いが通じ合ってオフィスラブを楽しんでるようですが、一読者としては婚約者の存在が頭から離れず、置いてきぼり感がハンパありません。

    なので☆は二つ減らし、また、婚約者登場までは部長が誠実な人に思え、こちらも夢を見させてもらったので☆二つは残します。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    うん。分かった。

    美少女のムダ遣い……(笑)
    魔法とかいらないレベルで強い……とかいうレベル超えて、は??(笑)となる。

    うん……めちゃコミのオススメ機能使って出てきた作品だけど、私にはハマらなかった。

    パンチラとか、この令和の時代にまだやるんだ~、へー。タバコ吸ってるし、ヘビースモーカーみたいだし。
    美少女の消費の仕方がエグくてついていけませんでした……。

    この主人公、こういうキャラ付になるバックボーン、ないですよね?
    そういうキャラだから下手な追求しちゃダメなヤツですよね?作者と一部の読者が喜ぶためのキャラ。

    思惑が透けて見えるので、スミマセン、無料でかなり読めそうだけど、一話で脱落します。

    や~同じ検索条件使って「あしガール」や「高台家の人々」出てきてたのに……面白さの方向違うって……笑うわ。

    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    ゆっくりと愛を育む系。

    ネタバレ レビューを表示する

    まーめずらしくもない契約結婚設定のお話です。
    現在、15話まで無料で読ませてもらいましたが、展開は良くも悪くもない感じ。

    丁寧といえば聞こえはいいですが、退屈かな。
    絵柄は割と好みのほうなので、主人公も相手の副社長?(なんか会社の設定がビミョーなのでこの言い方あってるのか??)もイケメンに見えます。
    主人公のことを想っていて(早い段階でネタバレあり)過去に遊んでた設定も二股とかはないようで、まぁ良い人。
    主人公もけなげで控えめな子……なんですが、今どきこんな子いるかな〜な感じの希少種(笑)
    イケメン旦那を狼のアルファに喩えてますが、むしろ主人公のが絶滅危惧種じゃね?と、ツッコミたくなります。

    正直、タイトル負けの内容で、イケメン旦那を狼に見立てるのは無理があるかなといった感じ。
    キュンもトキメキもなく、ただただ真綿で優しく包みこむように主人公を影から見守り愛、みたいな。
    (言葉にすると一見良さけですが、漫画なので強弱がないと、つまらない)

    あと、会社内でこの夫婦が結婚後も同じ部署に留まることを「本人の希望だから異動させてただけで希望がなければ異動させてない」としていて、無理やり説得力あげさせるための詭弁に聞こえて残念でした。

    や、まあまあ大きい会社で同部署で異動なしって常識的に考えてなくね?と思ってしまいました。
    こういうご都合主義は、個人的にダメなので、ストーリー展開の遅さと共に萎える原因となり、私はここで終了します。

    • 3
  8. 評価:2.000 2.0

    絵は綺麗。

    ですが、ストーリーと設定が陳腐すぎて、無料5話で止めました。

    まず、主人公。
    大企業の秘書の仕事って……あんな雑用お茶汲みでいいんですか?
    や、仕事内容知らないのでアレでいいんですって言われたら……成ったもん勝ちとしか(苦笑)。

    私のイメージではすごく多忙で、とても兼任出来る仕事には思えなかったので、俺様社長に命令されたからって、やってやる!な感じで引き受けちゃうんだ……ふーんって、冷めました。

    で、その俺様社長。
    コイツ絶対仕事できないなーと感じたので、萌えない(笑)
    だって、効率悪いもん。兼任秘書を条件にするって。
    ましてや、急な社長引き継ぎなんだから、専任で動いてもらうべきでしょ。
    主人公を手元に置いておきたいだけの無茶振りにしか思えない。萎えるわ。

    室長も一見感じ良さそうに見えたけど、この社長と主人公を取り合うだけの当て馬要因にしか見えず……これって、全員、設定のためだけにキャラが存在してるよね。
    と思えてきて、楽しめませんでした。

    もうちょっと……何かヒネリが欲しかった。俺様社長はただのパワハラモラハラ男ですよ、世間一般では。

    ただ、絵柄だけはとても綺麗なので、その部分はもったいないと思いました。
    今度はちゃんとした原作のコミカライズだといいですね。

    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    よくある話な上に。

    ネタバレ レビューを表示する

    キャラクターの行動パターンに説得力がない。

    主人公が弟のため、父親のため頑張ってるのはまぁいいです。が、なんで具合悪いのに本業の会社(事務職)は休んで接客業であるキャバ勤めには行くんですかね?
    両方経験ある身からすると、具合悪い時の接客はキツイですよ、フツーに。事務職のがラク。

    また、主人公の親友キャラ設定も謎。
    あまり仲が良くないという異母兄に、具合の悪い親友預けるって……どういう神経??実は主人公のこと嫌いなの?

    相手役のエリート専務。
    まぁよく見る設定ですが、1ミリも惹かれる要素がありません。
    自分の思い込みで主人公を上げたり下げたり……挙げ句、客にセクハラされてる主人公を連れ出したまではいいけど、その自分が主人公にキス……セクハラ客の上行くとか!キモ。
    イケメンは正義だから、と、味方になれるほどこの専務には魅力はないです。

    あと最後に主人公の叔母さん。
    高級クラブのママなのに、主人公に対するサポートが、お膳立てなのか嫌がらせなのか解らないレベルでヒドい。
    兼職不可な会社勤めの姪をそこの会社の専務と引き合わせたりするって……やり方、昭和の漫画すぎませんか??扱い雑過ぎますよ……。

    という訳で、いろいろツッコませてもらいましたが、絵柄は嫌いじゃないんで☆は残しました。

    • 3
  10. 評価:2.000 2.0

    些細なことですが。

    ネタバレ レビューを表示する

    二度目の人生の夫の遺言書について、主人公が、
    「おかしいわね。前の遺言書には夫の『印鑑』があったのに」
    との指摘があり……や、遺言書が前と違うと言いたいのは解るけど、『印鑑』はない。せめて、筆跡が微妙に違うとかにして欲しかった……。

    これ、西洋風のお話ですよね?
    西洋に『印鑑』の文化がないのは西洋史をあまり知らない私でも解ります。
    『印鑑』は、ほぼほぼ日本……まぁ言って漢字圏の文化、広く見ても東洋のみの文化かと。

    伯爵など、西洋の貴族設定をモチーフにするなら、そんな設定いりません!
    遺言書の偽造(前世のものがそうなのでしょう)を疑うのなら、『印鑑』の有無を持ち出して欲しくなかったです……。

    絵(というか、背景)は綺麗ですが、人物の中身を含めて魅力的でなく、あまり続きを読みたいと思えないながら、無料だったので5話くらい?までは読みましたが……限界です。

    せっかくの世界観、ちょっとしたほころびでも「うーん、なんか気持ちワルッ」と感じてしまう読者もいます。

    『印鑑』問題は些細なことですが、こういった部分をおろそかにしたファンタジーは、大概、他の部分にも大きなアナを開けます。
    読み手をその世界に引き込めないと思いますので、気をつけてほしいです。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています