2.0
画力問題。
うーん……。
カーゴが雨の日に獣化する設定が個人的に萌えで読み進めましたが。
画力が、本当に残念。
癖のある絵柄なのは14話も読めば解ります。
が……。
癖以前に、獣を描きなれない作画家さんのようで、カーゴの初期設定(冒頭文)を読むと、白い虎ということでしたが。
主人公が最初出逢った時「ワンちゃん」とか言うくらい、そもそも猫科も犬科も一緒くたな絵柄。
ケモ耳ついてたら犬でも猫でも構わない読者さんなら受け入れられるのでしょうが、当方は無理でした。
そして、肝心のスローライフとやらも、なんだかご都合主義。
田舎に引っ込むのにもお金なくて色々とケチってたはずなのに、偶然知り合ったスイーツ店の雇われ店主になって、お店に来た客に同情して自腹きってスイーツ施すとか……。
なんか、なーんか、おままごと。
まぁ、小中学生くらいのコが読むなら面白いと思えるのでしょうが、大人は世の中舐めんなと思ってしまうので。
あと、解りやすいヒーロー(カーゴ)の片想いも主人公が鈍感すぎて気づかないお約束も、手垢まみれすぎです。……気づくよ、フツーwww
無理分で終わりにします。
-
3
追放された悪役令嬢ですが、モフモフ付き!?スローライフはじめました