ドナウ川さんの投稿一覧

投稿
499
いいね獲得
2,985
評価5 11% 56
評価4 10% 50
評価3 21% 106
評価2 29% 145
評価1 28% 142
301 - 310件目/全347件
  1. 評価:2.000 2.0

    主人公が下品なのが原因では?(苦笑)

    ネタバレ レビューを表示する

    出だしで、相手役になるだろう加隈という部下にガミガミ怒鳴る主人公。
    その段階で、まず私は引きました(笑)

    で、
    「あなたのことだから理由があるはず」というフォローをしながら後に謝りましたが、いや、それなら最初から「その理由」を尋ねるべきでは??
    と、ビミョーな気分に。

    そして、社長という立場のようでハイスペックらしいですが、やってることや態度、考え方が昭和のダメ上司感満載。
    一生懸命ガンバってきた結果の今の地位、と本人言ってましたが。
    これで……部下が付いてきますかね??

    合コンで男に自分が社長っていうと引かれる的なこと言ってましたが。
    あなたが男に引かれるのは、多分、そういうとこ。
    つまり、女の私からも魅力的に映らないのだから、男に至っては、そりゃあね……言わずもがなです(苦笑)

    もう少し、主人公に女性的な魅力が欲しかったです。
    (可愛いヌイグルミのある少女趣味な部屋に非ず)

    設定【女社長と年下部下】は面白いと思いましたが、この主人公では……この先の展開も期待できず。

    すみません、私は3話でリタイヤです。

    • 3
  2. 評価:3.000 3.0

    メガネ男子イケメン。目の保養にのみ重宝。

    話自体は特に盛り上がりはなく、予定調和かなぁと。
    オムニバスでももう少し展開が面白ければ良いのだけど。

    あと、男子はカッコ良いのだけど、女子があんまり可愛く見えないのが私には難点でした。

    メガネ男子イケメンを愛でるための漫画ですね。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    主人公より本田さんの方が私はイヤ(苦笑)

    ネタバレ レビューを表示する

    なので、無料4話までで止めておきます……。

    や、主人公の網島?も大概ヤな感じですが、周りと自分が見えてないイタイ人を、皆であざ笑うって図式がなんだかイジメの構図に似てて、読んでいても全然笑えない。

    それより、「血糖値高いんですか」なマジ返しの本田さんの方が私は怖いし、なんなら一緒にいたくない。
    というか、このタイプの女に飲み会で似たような返しをされた経験があったのを思い出し……アレ、むしろ私が網島タイプだったのかな?
    と、今、さらに悲しい気持ちになりました……(笑)。

    やっぱり、どんな人であろうと、その人を貶めて皆で嘲笑うのは不愉快になりますね。

    • 2
  4. 評価:4.000 4.0

    序盤がゲームのまんま

    で、嬉しかったです。

    ただ、絵柄がゲームより全体的に幼く見えるのが、個人的にはマイナスポイントでした。
    ゲーム内容からすると、結構大人なシーンも多いので。

    あとは……主人公ちゃん、デザイナー志望という割りに、服装のセンスがちょっとナイかな、と(汗)。

    そういった点も含め、☆ひとつ減らしましたが、ストーリー展開は期待できるので、続きを楽しませてもらいます。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    変化を上回る懐かしさ。

    リアルタイムでゲームをプレイし、漫画(高校生編)も途中まで(加地登場あたり)読んでいた者です。

    正直、ゲームのほうが(キャラデザ等の)印象が強いんで、もともと漫画の絵柄(特に月森)に違和感をもっていたんですが。

    ストーリー展開はマルチ攻略な感じで、前も思ってましたが主人公モテてんなぁ(笑)という印象を受けました。
    そんなに絵柄は気にせずにいれば、話の展開だけは楽しめると思いました。

    が、ゲーム攻略当時も他の方の話を聞くと、何やら『糖度』は低いと評価されるのがこの『金色のコルダ』という作品。

    私個人としては、このくらいの『糖度』がちょうど良いと思う人種なので(恋愛ドロドロ系苦手……)
    その点は差し引いてもらえたらと思います。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    有名だから読んでみたけど。

    キャラクターもストーリーもありがちな感じはまぁいいとして。
    (こういう系統が好きな読者が多いから、こういう作品も増えるわけで)

    でもな〜、なんか、起きてる出来事と登場人物の感情の揺れがなんかウソくさい。
    現実感がない。
    起きてる事象はどう考えても非現実なのだから、せめて登場人物の感情の揺れくらいは読み手に共感をもたせるものであって欲しかった。

    同じシリーズの「起源」のほうが(一話一話は短いけど)主人公と周りの人間に共感しやすかったかな。

    • 0
  7. 評価:1.000 1.0

    絵が……。

    絵柄でなく、絵がまず受け付けなかったです……。
    何が描かれているのかが判らない、デッサン状態の漫画に見えます。

    漫画なのに絵から伝わるものがなければ話も入ってきません。

    作品紹介欄の説明でなんとなく設定などが解っていても、これでは一話も読めませんでした。

    • 3
  8. 評価:2.000 2.0

    絵柄は可愛いけど、

    ネタバレ レビューを表示する

    ストーリー展開がイマイチ。
    なんで相手の男の人に黙っているのかが、全然共感できない。
    努力して痩せたんだよね?
    整形美人ならともかく、頑張った結果として今があるなら堂々と「あの時のポチャ子は私です」って言えばいいのに。

    あと、相手の男は中身を見ているようで、結局は外見しか見てないってことなのかな?
    もう少し話数を進めたら「実は気づいてました〜」とか?
    いやいや、そんな訳ないか。意味ないし。

    だとすると……もう無料分でいいかな……。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    最後の数話……

    ネタバレ レビューを表示する

    読み終わるのがもったいなくて、時間をかけて読みました。

    面白かったです。

    本当に面白いと、あまり言葉が出てこなくなりますが。

    絵柄も途中、アレ?と思った時もありましたが、最後まで丁寧で……描き分けの妙みたいなのも感じられ、良かったです。
    (綺麗なモノ、綺麗なヒト。汚いモノと汚いヒト。落差がすごかった……)

    ストーリー面は、大きな謎?の結子先生の死にまつわる話。
    そんなに良い先生かなぁと、ちょっと思わなくもなかったですが、幼い二人にとってはかけがえのない存在だった訳で……復讐という部分に共感はなくとも気持ちの理解はできる丁寧な造りだったかと。

    キャラクター面は主人公二人が対照的で解りやすく、でも魅力のある人物像でした。
    (たっちゃん好き〜(笑))

    最後、二人がシルエットながら出てきてくれたこと、個人的に嬉しかったです。

    全話無料サービス、ありがとうございました!

    • 3
  10. 評価:3.000 3.0

    あの頃は……

    遙か遠い昔(苦笑)、まだ自分が若かりし頃は、夢中になって毎月「りぼん」が出るのを楽しみにしてました。

    香澄にものすごく肩入れして、真理子、ヤダこいつキィーとかなってたけど。
    今読み返すと……香澄のモノローグがめっちゃポエマーな感じで……ちょっと、痛い。
    なんか、恋に恋してる感じが、微妙……。

    久住くんは相変わらずカッコいいなぁと思えるのに、主人公の香澄に対して全然共感できないのは大人になって、汚れてしまったからなんでしょうか?(笑)

    でも、話の展開とかは今も昔も変わらず面白いと思えます。

    「もう、毎号クライマックス」

    という、「りぼん」のキャッチコピーを思い出します(笑)。

    • 3

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています