4.0
私も3人目ほしくて旦那に相談したところ
経済的に責任持てないとはっきり言われ諦めた一人です。
妊娠したら産むか産まないか葛藤しますよね。
でも葛藤するくらいなら最初から避妊しろよ!ってツッコミ入れたくなります 笑
-
0
44401位 ?
私も3人目ほしくて旦那に相談したところ
経済的に責任持てないとはっきり言われ諦めた一人です。
妊娠したら産むか産まないか葛藤しますよね。
でも葛藤するくらいなら最初から避妊しろよ!ってツッコミ入れたくなります 笑
共感しかないです。
わたしも現在育休中ですが一瞬だってサボる時間は無い。
むしろ保育園に預けて仕事する方が何倍も身体が楽だなってほんとに思います。
何度も言いますが
共感しかないです。
読めば読むほど切なくて悲しくなってしまう作品です。犬を飼っていたわたしには色々感情移入してしまう作品でした。
わたしの青春時代の漫画です。
絵面もキレイで可愛くて昔からちょっぴりエッチなストーリーで大好きです!
少女漫画でありがちな恋の始まり方ですけど、それをわかっていても女子ならキュン死しちゃいますよねー!
ドラマ観てみようかな!
死後の世界がこんななら本当に良いなと思いますね。
職員みなさん様々に事情で今に至るんですが事情が悲しく切ないものばかりです。
70歳での初産は現実離れしていますが
読み進めていくととても感動するストーリーです。
みらいちゃんがとても可愛い!
めちゃ優しいけどやってる事がエグいですよね 笑
逃げる獲物は逃したく無いって感じなのかな?
振り回されちゃう感じ。
この漫画ほど酷くはないのでおそらく軽度なんだと思います。
発達障害は100人いれば100通りの子供がいるのです。
この作品を読むと息子の将来と重ねてしまう部分があり悲観してしまう。
まだ小学生ですが一人の人間として見るとあまりにも稚拙で息子への対応が冷たいのだろうなと自覚させられる。
親に認めてもらう事で改善されるのであればこの漫画を機に息子にももっと目を向けようと改めて思わされる作品でした。
世の中健常者だけではないという事を知ってもらえる作品だと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
5人目、産んでもいいですか?