3.0
私の世代です
リボン黄金期の世代ドンピシャのこの作品。うーーん、やっぽり世代なんです。面白い。年齢的に懐かしくて楽しめました。
-
0
51931位 ?
リボン黄金期の世代ドンピシャのこの作品。うーーん、やっぽり世代なんです。面白い。年齢的に懐かしくて楽しめました。
この作者さん、なんで主人公がかわいくないのだろうかと、そこが味であり作品の深みになっているのかなと思うけれど。
安定の✖️華先生です。はい、とくに面白いとか感動とか怖いとかドキドキとかはないけれど、なんか心に引っかかる(良い意味で)作品です。重いテーマをさらりと日常に、描いてしまうあたりが、やはりさすが。そして絵もさすが
うーん。ほとばしる汗と涙と情熱の青春。私にもこんな時代があったのかな、もう思い出せないけど。爽やかさは大事!
さすが沖田×華先生です。アンダーグランドな世界を淡々と描いて、リアル感というか親近感というか日常的に感じさせてくれます。
短編のsf小説みたいな作品。ラストはいつも怪談的な展開で救いがない。ちょっとぶっ飛んだ設定だからリアル感がないのがある意味感情移入し過ぎず読めるから救いになっているかな。
自分にも子供がいるので、子供を亡くした母親の気持ちはリアルに感情移入してしまって泣きそうになりました。
自分にも姉妹がいるので、幼い頃からの積み重ねてきた劣等感とか、その対極にある家族の絆みたいなものがあるって感じは分かります。なんか今後の展開がきになるけれど、ハッピーエンドで救いがある展開を望みます。
この手の作品にありがちな、ちょっと怖い設定です。読んでも救いがないし、共感できるよーな登場人物や心理描写がない。あり得ない設定に妄想すらついていけない。何が楽しいのか分からない。おまけに絵が残念、、
いわゆるシンデレラストーリーだと思うけれど、設定がありきたりだし心理描写も深みがなく、結果作品としてはぼやっとした印象です。でも、何だかんだ続きか気になって読み進めてしまうので、やっぱりそこらへんは流石だなぁと
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
あなたとスキャンダル