2.0
表紙絵と題名が絵本風の穏やかな感じだったのに、始まりは何だかワチャワチャ&ゴチャゴチャ...。
猫好きなので読んでみましたが、猫があまり丁寧に描かれていないうえに謎の擬人化...。
『主人公には猫が擬人化して見える』設定のようですが、猫と擬人化した絵柄のどちらもグッとこない。
必要ポイントの割には1話が短く、私のイメージとは違う作品でした。
-
9
136位 ?
表紙絵と題名が絵本風の穏やかな感じだったのに、始まりは何だかワチャワチャ&ゴチャゴチャ...。
猫好きなので読んでみましたが、猫があまり丁寧に描かれていないうえに謎の擬人化...。
『主人公には猫が擬人化して見える』設定のようですが、猫と擬人化した絵柄のどちらもグッとこない。
必要ポイントの割には1話が短く、私のイメージとは違う作品でした。
緒方が高校生のシリーズを昔読んでいたので懐かしい気持ちで読んでいます。
こちらは大学生バージョンですが、内容に大差はないですね。
ジワジワとリアル感のある心霊ホラー好きには物語的で物足りないけど、怖すぎない漫画という感じで読みやすい。
途中から登場する同級生の霊感持ち女性が少し鬱陶しくて苦手。
素直にアドバイスを聞かず嫉妬深い構ってちゃんの彼女が出てくると、私の読む気が失せてしまうのが難点でした。
絵柄は綺麗ですが晶と碧の区別がつきにくく、少年っぽい女の晶に反対の碧なので分かり難い。
前半から非現実的な出来事が多いのに、それが重要視されずスルーされたまま、また違う問題に移って話がどんどん進んでいく印象。
サクサク進んで良い...というより、経緯を飛ばして読者を置いてきぼりにしている感じがします。
壮大なストーリーのようですが、28話読んだだけでも詳細が不明のままな部分が多数あり、付いていけなくなりつつあります。
出生に纏わるサスペンス系?と思いきや、巨大生物が関西弁で碧に迫っていたり...緊迫したストーリーだけでは疲れますが、『それ必要?』と感じる話もあるので381話と長編になったのでしょうか。
残念ながらストーリー展開や進展の仕方が私には合わない作品でした。
人外魔王と生贄少女の物語。
魔王の生贄として捧げられた少女が全く魔王を怖がらず、少女の明るく前向きな姿に心を動かされた魔王が少女との生活を選ぶ... 多々ある似たような漫画と同じ展開。
主人公の少女の場を読まない押し付けがましく思えるような言動が、我儘に見えてしまってあまり好きになれない。
同じような展開で、ドラゴンに生贄になったお掃除シスターの話はハマったのに...少し違うだけで好みが別れるものだと実感しました。
高評価なので無料50数話まで読んでみましたが、短編集のようで登場人物の一部が繋がっている不思議な作品。
その特有な作風の為、私には読み難いと感じました。
短編のようにそれぞれストーリーがあるので登場人物が多くて覚えられず、物語が変わっても『この名前は前に出てたけど、どの話の誰?』とモヤモヤする。
表情に乏しく何を考えているかわからない男たちに、状況に流されている女たちばかりで、はっきりしない関係を読者の判断に委ねているような...。
短編主人公たちに魅力を感じられず、どちらかといえばイライラするキャラで共感出来ない。
この作者さんの作風は私にはやっぱり駄目でした。
主人公が明るく可愛い、相手の男の子もイケメンで人気者。
転校生の彼が隣の席になって仲良くなり、告白してフラれたけど諦めない、同じ高校で同じクラスになる...偶然が運命に感じる王道少女漫画ですね。
つかさに共感して応援目線で読んでいると頑張れ!と思いますが、フラれても諦めない宣言されたら相手は迷惑じゃないかな?と思ってしまった。
彼が気になるとはいえ、盗み聞きや覗き見もしょっちゅうだし...明るいキャラで誤魔化されてるけど、別の角度から見れば怖い。
展開が読めるし都合良い偶然が多く、私にはあまり魅力を感じる作品ではありませんでした。
話題になった作品で内容も興味がありますが、主人公である響の言動に好感を持てません。
本を大事にしろと子供を殴るのに自分は部室の本棚を倒し、作家の部屋に入って好き勝手な行動をする。
自分が納得出来ないと異常な行動を取ってまで我を通す...それによって迷惑がかかっても自分を正当化して悪いとも思わない。
文章を書くのは天才かもしれないけど、響の人間性に共感出来ないし応援する気にもなれない。
読み進めれば違う印象になるのかもと思いましたが、これ以上響にイライラするのは嫌なので無理でした。
絵柄は綺麗で可愛いけど、ストーリーはお子様夢物語系。
執事が好きなのに素直になれないお金持ちのお嬢様、両親は外国で仕事、歳差のないクールな幼なじみの執事、突然表れた婚約者...格差漫画に有りがちな設定を全て盛り込んでいるわりに、御都合主義も見えるので中途半端で軽い印象。
婚約者と仲良くする裏で執事に練習と称して抱けと命令し、その度に「やっぱり好き」って...。
結果的に執事と主人公がくっつく展開しか想像出来ないので、それまでのバタバタを楽しむ漫画でしょうか。
私には執事のツンデレさえも甘々過ぎて無理でした。
つまらない訳ではないけど、内容を煮詰めること無く、その場しのぎでどんどん進んでいくから展開が早い。
キスも身体の関係もあっという間。
主人公の地味な外見で誤魔化されてるけど、勝ち気で野暮ったく見えるので、何処が魅力的なのかわからない。
男に関わりたく無いと言いながら瞬殺で立獅に落ちて、元彼が嫌と言いながら関わる。
最近ピュアな学園物を読んでいたために、主人公がただのしり軽に見えてしまった。
まだ立獅の方が純粋で素直。
主人公の良さが何処にあるのかわからないのに、男2人が奪い合いしてるのに違和感。
高評価をつけるポイントがわかりませんでした。
人間が悪魔たちと生活して学校に通う、色々なハプニングもあり笑えます。
私はウララのキャラが好きではないので、彼女が出てくると展開が長引き脱線するのがやや苦痛。
ドッチボールの話も間延びしてる感じがして、途中で飽きてしまいました。
始めは新鮮味もあり面白く読んでいましたが、どんどん増えていく登場人物の多さと似たようなキャラ...少年漫画やアニメ慣れしていない私には無料分でお腹いっぱいな気分です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
純喫茶ねこ