tomopuさんの投稿一覧

レビュアーランキング 379位

作品レビュー
投稿 278件 / いいね獲得 415件
話コメント
投稿 864件 / いいね獲得 537件
  • 新着順
  • ネタバレなし
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

1 - 10件目/全130件

  1. 評価:5.000 5.0

    とても面白い

    今までにない角度からの話でとても面白いです。ゲームとかよくするけど、当たり前だけど主人公を使って物語を進めるのが普通。でもダンジョンの中にも社会性があって、今まで考えた事がない側の話なのでワクワクして見ています。私が主人公を動かして物語を進めているのだからモンスターが出て当たり前で、アイテムがあって当たり前だったけど、もしかしたらダンジョンの方々が色々駆使してやってくれていたのかも?そう思うとゲームなどの見方が変わりますね。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    チンカルボーの意味

    最後まで課金してしまった!まだ続くから見たいと思うけど、チンカルボーの意味がよなりよく分かる漫画でしたね。不倫するやつってみんなチンカルボーって呼びましょう。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    最高です

    もう何がいいって言われても最高なんだよって言葉しか出ないくらいめちゃ好きなマンガです!
    とにかく良さは読めばわかる!読めばわかります!蘇芳さんの謎はまだまだ深そうだけどグイグイと暴かれる感じでもなく、ふんわりとやんわりとほぐされながら分かっていく感じがよい!
    焦らない漫画ってこれの事よ!お互いの距離感も最高だし、出てくるキャラが最高だし!何よりこれ恋愛漫画なんですけどそんな感じがしないけど、するんですよ!何かの不思議な世界!でも面白い!
    何回も読み返しちゃう!

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    涙が出ました

    無料だったから軽い気持ちで読み始めたのですが、とても引き込まれました。
    ミステリアスな羊の夢。胸が途中途中苦しくなったりする場面がありますが、お母さんもいっぱいいっぱいだったんでしょう。
    3話で羊の夢がなんだったのか、大人の君が何度も来てはいけないという理由がわかります。
    そういう事だったのか。と腑に落ちました。
    とても愛の溢れた物語です。

    • 2
  5. 評価:5.000 5.0

    おすすめ

    初めは恋愛系のものと思って読みましたが、コンサルタントの仕事で無名の酒造を這い上がらせて行く話で、絵も綺麗だし、展開も早いしサクサク読めてしまいました!
    仕事に抜かりなくやれる事はとことんやる!倍返しのセリフあたりが半沢直樹っぽい感じもあってワクワク感もある漫画です!

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    カラーいい!

    カラーになるとより青島くんの色気が伝わりすぎてキュンキュンします!!
    よくカラーにしなくてもいいのでは?と思うことがありましたが、これはカラーにしても最高な漫画です!

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    最高にかっこいい

    ハルコさんの言葉はとても重みがある!
    それはきっとハルコさん自身が経験を積んで自分の意思で行動して実行してきたからこそ出る言葉!
    カッコよすぎる!!
    経験値が違いすぎて考える世界観が斜め上をいくけど筋がブレないし、的確すぎて勉強になる。

    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    サバサバ?

    サバサバしているというよりはガサツ?の方が合っているような?
    さばえさんは主人公のこと絶対狙ってると思います。
    実はこういう女ほどあざとく、中身はめっちゃ女子だったりするんですよ
    もうサバエさんでいいと思う。付き合えばいいのにー(^^)

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    社内恋愛

    無理もなく、変な展開も今のところなく、ほのぼのとした社内恋愛をマンガにした感じです。
    犬猿の仲と言われた2人が、付き合い始め、社内には内緒にしたい。
    バレない様にあれこれ工夫して頑張っている姿が2人とも可愛らしく、キュンとします。
    社内恋愛とかした事ないですが、大変そうですね。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    無料分見ました

    無料見ましたが、私はとてもいい内容だったと思っています。
    男が働いて女が家庭を守るという時代も変わり始め、女性の社会進出が勧められ、男女平等が法律で進む中、保育園の送り迎えや、熱などの電話で会社を休んだりするのは母親の割合が多いのが現実。
    働き方の在り方が見直され始めているなら、夫婦での働き方も見直す世の中になるのはいいと思います。
    主人公の決断は簡単に書かれていますが、結構覚悟のいる決断だったんじゃないかな。
    子供が小さく、自分にも余裕がない中、旦那さんの事をきちんと考え家族がどうしたら幸せなのか、悩んだと思うし、とても大変だったと思います。
    私だったら旦那の事を考えている余裕もないかもしれません。主人公はすごい。
    段々旦那の方が主婦っぽく(主夫)なっていくのに罪悪感を持ち始める気持ちもリアルに頷ける。
    子育て、仕事、どちらが辛い、すごい、とついつい比較してしまいがちですが、比較できる物でもありませんよね。両立もなかなか難しい、、、。
    向き不向きも勿論ありますが、(料理苦手とかね)夫婦が話し合って、手を取り合って、支え合って進んでいける家族。それこそが1番幸せな家庭なのかもと、思いました。
    私も夫婦で話し合いたいと思います笑笑。
    続きを購入していきたいです。

    • 6
ネタバレなし:全ての評価 1 - 10件目/全130件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています