ニキ5806さんの投稿一覧

投稿
453
いいね獲得
906
評価5 27% 123
評価4 22% 99
評価3 22% 100
評価2 21% 94
評価1 8% 37
21 - 30件目/全216件
  1. 評価:2.000 2.0

    21話までのレビュー

    ネタバレ レビューを表示する

    なんとなく21話まで読みましたが、正直なところ21話までに大きな魅力は見出せませんでした。そうなった一番の理由は、主人公が選んだ相手を読者が支援したくなるようなエピソードが未だにあまり出てきていない点にあります。チャラいけど、本当はちゃんとしてるんじゃないか?と考えている主人公の考えを読者は読みますが、根拠はなく希望的観測に過ぎない。21話まできてその状態なので、ストーリー運びのテンポが悪いと感じました。イケメンのお顔や絵柄は素敵ですが、主人公スピカのヘッドドレスやドレスのデザインはリボンか星で超絶ダサいのも萎える要因でした。
    ここで離脱します…

    • 7
  2. 評価:5.000 5.0

    これは最高!

    ネタバレ レビューを表示する

    他の異世界召喚転生モノだと、まず自分が転生者だと隠しまくるのが普通セオリーであるのに対し、本作では関係者一同に教えてリスクヘッジしていくというコロンブスの卵的な斬新さ!
    自分だったらやっぱり早期に共有して協力を求めるかも、と思いました。これは面白いなー!
    あと、塩や砂糖を作るってのがまた良い。薬や料理を作るのはよくあるけど、塩って!砂糖って!w
    これまたリアルに需要が高いものだから、ファンタジーなのにリアリティも一部感じられて面白いです。
    第一の山場を越え、これから次の難関が出てくると思うのだけどはやく読みたくてウズウズ!

    • 4
  3. 評価:5.000 5.0

    傑作!娘がいたら全巻プレゼントしてた!

    ネタバレ レビューを表示する

    最終話には泣かされました。
    しかも、まさか、第一話に繋がっているなんて…
    改めて読みはじめてしまった笑

    本作は、転生モノの中で頭一個抜きん出てる傑作だと思います。私にもし娘がいたら、全巻買ってプレゼントしてたと思う。それくらい、良質な少女漫画でした。
    絵に華があり、物語には独創性があり、主人公は努力を惜しまず人のために尽くし、ヒーローはダークサイドに堕ちずヒロインを愛し抜く。衣装や背景や花のカットも毎回華麗で見惚れていました。イケメンが多かったのも良かったですね♡

    難点を言えば、もう少し恋に傾いて欲しくはありました。途中、恋を置いておいて医療に全力なのが続いたので… しかし、そうした実績があってはじめて認められるのだし、救った人に救われる事にも繋がります。
    これは、現代社会に生きる私達にも言える事で、楽な道を選びがちな私には優等生なヒロインに共感することはあまり無かったけれど、ヒロインがとる選択を通して反省や学びがありました。

    「あれ?序盤にあったあのエピソード回収されてたっけ?」というのが残っています。殿下が容姿を変えるスキルを使って金髪のロンになってた事は、エリーゼに伝えたんでしたっけ?通し読みをして確認したいと思います。

    大錬金術師フレミングの事は、外伝として出るかしら?殿下とエリーゼの甘々溺愛は少女漫画だと表現が厳しそうと思うので、外伝が出るといいなぁ。

    • 3
  4. 評価:5.000 5.0

    41話迄の途中レビュー(深く練られた物語

    ネタバレ レビューを表示する

    1巻は13話まで、2巻は27話まで、
    3巻は41話までで、ここまでの途中レビューです。
    ・あらすじ
    ・個人の感想

    ●あらすじ
    主人公令嬢は前世持ち。1回目は日本人女子の空手家喪女。2回目と現在の3回目が今の魔法と魔物が存在する世界で、2回目は大預言者の喪女、3回目の今は詳細のある令嬢。今も大預言者の能力あり。
    2回目と3回目の間に時間ブランクがなく、多くの関係者がかぶってる。数名、「この令嬢は元大預言者だ」と知っている。
    主人公は、今回こそは喪女じゃない、恋愛と結婚の夢を叶えることを第一目標に掲げつつ、色々な問題を前世からの知識や予言能力で解決していく。
    なお、二回目人生で関わった主要メンバーのほとんどに前世バレしている。
    3巻終わりで、家族や他人との関わりについて大きな転換期の節目を迎えた。まだ恋の予感は見えていないが、予言能力で見えたメンバー全員からそれぞれ異なる具合に好かれてはいる。
    4巻からは、謎の暗殺者と魔物召喚の問題に本格的に向き合いだす雰囲気。また、恋愛の相手も絞られそうな気配。

    ●個人の感想
    正直、恋愛要素目当ての方には向かないかもしれません。3巻終わりまでこれといったトキメキはあまりないです。
    ただ、恋愛を超えた、恋愛要素を隠しつつ含んだ、強い友情の話はごちゃまんと出てきます。そこにとても惹かれました。
    2巻までは複雑な人間関係相関図がなかなか頭に入らず、時間軸も難しく、「あれ?どうだったっけ?血縁じゃなかった?あ、違うか、ただの知人だったか」など、考え確認しながら読み進める必要がありました。
    3巻の更新が出たので第一話から再読し最新話まで一気読みしたところ、もう大丈夫な感じ。
    すごく深く練られた構造の物語なので、軽く恋愛物語を読みたい時や、一気読みできない時には、なかなか合わない作品かもしれませんが、状況が合う方には良質な内容でお勧めできます。

    個人的には、主人公が二回目人生で、今のおじいさん、お父さんと関わった時のエピソードにぐっときました。(2人とも内面外面両方イケメン)

    4巻からは、問題の解決に取り組みながら恋愛エピソードが進展しそうなので、更新が早くも待ち遠しいです。

    • 3
  5. 評価:5.000 5.0

    絵も物語も良かった!面白かった!

    ネタバレ レビューを表示する

    すごく良いな、と思ったのは、
    ●令嬢達が皆良い人達で仲間に、助けになってくれる、なんていう、他にはない設定。
    ●王子への恋心より、女友達との友情を優先しようとした主人公と、その心配入らないという令嬢達。
    ●顔ペカーー✨という謎設定。だがそれがイイw
    ●王子のお顔と、装った時に繰り出される美辞麗句の甘さと、素に戻った時の子供っぽいところと、俺様でありながら主人公一択のところ。
    ●主人公の実家支援や農業のことがまったく出てこない作者の潔さ。
    ●ドレスの趣味は私には合わなかったけど、絵柄は好みでした。

    面白かった!
    オーラがペカーー✨と、王妃の涙出るほど美しいのを、見てみたいなあ!

    • 3
  6. 評価:5.000 5.0

    28話までの途中レビュー

    一言で、面白おかしく、少し切ない。そんなお話です。
    全般に渡り、主人公の特異性がたんたんと、面白おかしく描写されます。
    その特異性を得る事になった背景が、悲しい。
    主人公は悲しみを覚えていないし、諦めても卑屈になってもいない。ただ、他人と交わらずに来たので、うまく協調がとれない。良かれと思って言った事が悪意にとられる。

    そうした中で、爽やかな風が吹きます。
    主人公は体力魔力はカンストしていますが、人との交流、集団行動、戦略、小技のスキルを徐々に獲得し、死んでいた表情筋が甘いものを食べる時と、心を許した人の前で、ほんの少し緩みます。

    タイトルや絵柄から想像するより、ずっと面白おかしく、切ないお話です。かなりお勧めです。

    • 3
  7. 評価:4.000 4.0

    最新13話までのレビュー:めっちゃ好き

    ネタバレ レビューを表示する

    自分と推しイケメンがくっつきたいんでなく、
    推したちがキラキラしてるのをそばで見ている方がいい。
    そう考えて「自分が自分が」と入っていかず、一歩引いていたことが、逆に「正規ヒロイン」を下品に見せる。最高(笑)

    推しイケメン王子たちのテーマカラーでグッズ製作したり、妄想エピソードの本を語り合う仲間を作ったり、この主人公はすごく好感持てるし、応援せずにいられません♡

    早く続きが読みたい!!!

    • 4
  8. 評価:4.000 4.0

    14話までのレビュー

    数々の転生モノを読んできましたが、こんなパターンは初めて!オリジナリティでは文句なしの五つ星で、この設定が先々どう活かされるのか、お話がどう展開するのかまったく読めないという意味で期待大です。
    今のところ大きな盛り上がりはないものの、一巻14話までが序盤で、これ以降に話しが加速していくんじゃないかと予想。更新されるのが楽しみです。
    苦言を一点だけ… 主人公に華がない泣
    特徴のない外見、ドレスや装いは極めて普通、ばーん!とした扉絵的な全体像でも文字通りの花はなく、そこだけちょっと残念な気も。とは言え、絵が個性的過ぎて読みにくい奴よりよっぽど良いし、下手くそなわけではないです。今は四つ星で今後に期待。

    • 3
  9. 評価:5.000 5.0

    最新48話迄の途中レビュー:面白さ満載

    色々な前世モノ、聖女モノ、悪役令嬢モノを読んできましたが、本作は色々な要素が総合された、明るく面白く、サクサク・スカッと読み進められる作品です。
    要所要所に笑いどころがあり、実際声が漏れました。
    ドロドロ劇場やエロは無く、愉快痛快な作品なので、全年齢にお勧めできます。
    私はかなりな大人ですが、時折、私の世代には懐かしい「時代」を感じる表現があり、それも笑えるw

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています