1.0
あらすじでだいたいわかった
あらすじでだいたいのことはわかったけれど読み始めてはみたものの、1話だけでそれ以上興味を持てなかった。
医者が歩けないからとリハビリを絶対すすめないなんて違和感あり過ぎる〜
義父と旦那(だと想っている)がグルで自分を騙しているなんて、辛過ぎる。
-
0
425位 ?
あらすじでだいたいのことはわかったけれど読み始めてはみたものの、1話だけでそれ以上興味を持てなかった。
医者が歩けないからとリハビリを絶対すすめないなんて違和感あり過ぎる〜
義父と旦那(だと想っている)がグルで自分を騙しているなんて、辛過ぎる。
朝から仕事前にアルコール摂取。
周りの同僚に気付かれないかドキドキ。
自宅内は空き缶の山。
その原因は学生時代親(シンママ?)の交際相手が家に入り浸り、おそらく主人公も狙われていた?
避難を兼ねて祖父母宅へ。
今度は逆にバイトも許されず、母親のようにはなるなと身なりから注意される。
色々な成育環境時のストレスのせいかと思われる。
放置しないで適切な治療を受けて欲しい。
冒頭の、職場でのハラスメントの嵐で労災レベルの過労状態なだけでも心身ともに死ぬ寸前状態なのに、それに加えてモラハラ彼氏の登場。
この状態でよく付き合ってるなと驚くとともに、どこがいいのかも謎で言いなり。
読んでるだけで精神的にやられてくる状態のところから、謎の郵便物開封からの主人公の豹変ぶりとは…
意味がわからなすぎて痛快でも爽快でも何でもなく、筋が通っていないかなと。
全然面白みを感じられず読み進む気が起きませんでした。残念です。
まぁだからこそ「自称」とつけているんだろうけれどサバサバとは言えない主人公網浜の言動行動。
現実でもここまでではないにしろ職場で威圧感放ったり理不尽な思いをさせてくる人物っていたりするから重なる部分はあるかもだけどただひたすら読んでて不快。
1番謎なのは合コンに参加してた鈴木?は何故わざわざ網浜に絡みに自ら行ったのか??
全くよくわからずでしたーー
まずそもそも31歳で結婚に対してそんなに切羽詰まる必要全然無いと思う!
女性側の思い込みと世間の風潮だと思う。
そのせいで結果的にも相手男性(姑含む)を大いに見誤ってしまっているのだから。
もちろん女性としては出産にタイムリミットを感じると思うけど、そもそも信用信頼出来ない男との子供を産んでもワンオペで自分の精神が削れるだけだから!
主人公の女性は結婚前に何度も相手や姑に対する違和感がありながら結婚を選んでしまった。
結婚後は常に自分が我慢我慢我慢で異様な相手家庭でこき使われ合わせる一方。
それが望んでいた結婚なの?
4年かけて夫と姑の関係の裏取したって話みたいだけど、そんなことに自分の貴重な時間使わずに済むように早い段階で別れを選んで欲しかったとしか言いようが無い。
これ誰が主人公なんだろう?
白雪?小川?どっち
とりあえず最初の方の白雪の突っ走り感と職場の男どもの馬鹿さ加減に呆れかえる。
せめて小川さん達同僚女性達は白雪に押し付けられた仕事なんて是が非でも引き受けないで欲しい。
絶対に拒否して。
他は白雪が悪いけど、引き受けちゃったら白雪(悪)をのさばらせるだけだから〜
マイゼの御曹司のくだりは気分良かった。
けど無料分読んでるだけでイライラして、読む意義を見出せず。
これ以上読む気になれず!
とんでもなく酷い旦那と、その姑にイビられる主人公。
母の遺言を胸に一念発起?して華麗なる復讐を〜って感じだけれど、
まずどうして主人公はこの男と結婚した??
そこらへんちゃんと描かれていないし、旦那も姑も人間性悪過ぎて。。
スカっとする復讐劇が始まるのかも知れないけれど、そもそも主人公感情移入出来ないので全然面白いと思えず。
ハイスペイケメンを狙う主人公の女が外面だけを見て男を品定めしている様子がとてつもなくアホっぽい。
そんな女の手法で意外に狙われてた札束さんは落ちた?のか付き合ってる?
妻子持ちだったのは誤算(というかSNSだけで大半予想で判断するなって感じだけど)だったろうけど、それでも食い下がらずに奥さん&子供から奪い取ろうとする姿は醜いのひとこと。
しかーし、奥さんもなかなかワケありっぽい?!
無料分はここまでだったので、不倫ものがお好きな方は続きをどうぞという感じでしょうか。
ちょっとストーリーがあからさまに単純で無理があると思いましたー。
SNS上でだけ取り繕った承認欲求(イイネやフォロワー数で満たされる)、それもどうかと思うけどそこまでにしておけば良かった?ものを、「リアルで会う」事に自分からしてしまって。
リアルと幻想の区別がつかなくなっていくんだろうけど、読み進むほど興味ありませんでした。
それなりに読まれていて人気もあるようだったので、気にはなっていたけれど読んではいなくて。
おそらく地味な子が学校の人気者風の男子と付き合うようになって妬み僻みに遭いながらも、、的な話かなと。
で、やっと読んでみた感想は。。
私の嫌いなタイプの作品でした!
絵柄も然り、主人公椿の性格も然り。
勿論こういう性格で自分がそうありたくてそうなわけじゃないのもわかるけど、ただ単に読む作品として好きじゃないと言う事です。
あと隠キャ陽キャみたいに分類分けしてクラス内での自分の立ち位置決めたりするタイプも嫌いだから。
あと椿の周りに出てくる人物達の性格の悪さも読んでて気分悪い。
隣りの席になった男子も硬派なのかも知れないけど感じ悪〜
無しで。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
監視夫を駆除するまで