3.0
ほんとに腹黒なのかな
主人公ったら、ダメよー。
会社パソコンに私有USBなんて指しちゃ。
金子さんのおっしゃる通りです(笑)
金子さん、腹黒っぽさ全開ではあるものの、実はそうじゃない?と思ってます。(まだ数話しか読めてない)
-
0
16444位 ?
主人公ったら、ダメよー。
会社パソコンに私有USBなんて指しちゃ。
金子さんのおっしゃる通りです(笑)
金子さん、腹黒っぽさ全開ではあるものの、実はそうじゃない?と思ってます。(まだ数話しか読めてない)
ドッペルゲンガーね!
おもしろい切り口だなーと思いました。
マンガの世界なのでいいけど、現実にあったとしたら、かなり気味悪いですよね(笑)
主人公の女の子も、その彼女が憧れてる彼もけっこうすんなり受け入れてて、なおかつ交換だなんてー。今後の展開が楽しみです。
どうやって儲けを出してるのか謎の文具店兼パン屋さん。(儲けどころじゃないのが後に判明するけどw)
そのパンに魅了されてしまうヒロイン。
お互いになんか抱えもってるのがチラホラ。じわじわと紡がれていく関係性が好みです。
先生の指輪はフェイクだったんかーい!
なんで、そんなことを!?
深入りしないために!?←すでにどっぷりいっちゃってるのにw
長谷川くんが杏奈ちゃんプロデュースでどんどんあか抜けていく様はお見事だし、長谷川くんの気持ちも絵から伝わってくるし。あー、切ない。でも、げせない。
タイトルの「キミのとっておき」
あー、いいなー、こういうの。
私も似たようなジャンルの職場なので、熊谷さんみたいな(こんなカッコいいひとはまずいない(;Д;))、ちょっと変わってる風な人がけっこういます(笑)
2話でまとめてくるのはさすがなのですが、もうちょい読みたくなりますね。
自分の彼氏が他の女性、それも自分の友だちにちょっと気がいったから。
その友だちが自分の彼氏に好意を抱いてるからって。
自分を悪女に仕立ててまで、お膳立てしてあげなくてもよくない?と思っちゃいました。
ま、真意は他のところにあったとしても。
ちょっと共感できなかったなぁ。
表紙の女性…‥首が異様に長くて、ろくろ首?みたい(^^;
タイトル作は、着飾らずぼっさぼさのありのままの姿から始まるのがいいわー。
こういうところをさらけ出せるなら長続きしそう。でも、同一人物ってわからないほどすごいメイクって…‥不思議すぎるw
表題作しか読んでませんが、印象的なのは課長のセクハラ発言(笑)
イマドキ、まだこんなこと言うバカがいるんだーと(←ま、マンガなんだけどw)
表題作の主人公の女の子をみて、懐かしの生徒諸君のナッキーを思い出しちゃった。←年代がバレる
あー、津川さんの言ってることわかるー!
私も人に手伝ってもらうの苦手です(笑)
間違われると自分の評価が下がるし(←自分のせいにされるのいや)、それがいやだから結局チェックして二度手間だし(笑)
恋愛部分より、津川さんの考えに共感しちゃいましたw
こちらも作者買いで、タイトル作品を読みました。
特別というかキテレツなことは起きずに日常をうまく表現されるなーと思います。
タイトル作品は男と女の友情からの変化。
ありがちではあるけれど、きっかけって大事だし、素直になるってもっと大事だなと気づかせてくれます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
腹黒王子に秘密を握られました