いつから宦官かわかんないじゃーん、とも思わなくもないけど、中国の宦官制度ほど厳しければ「王宮に入る時に宦官になって(手術済み)いなきゃいけない訳だから無理かもね?うーん?
-
1
3981位 ?
いつから宦官かわかんないじゃーん、とも思わなくもないけど、中国の宦官制度ほど厳しければ「王宮に入る時に宦官になって(手術済み)いなきゃいけない訳だから無理かもね?うーん?
言葉がどれほど喋れているのか謎だけど、もっと気持ち伝えなよもどかしいよ…お互いに思い合ってるのにすれ違いすぎじゃ…でもユーリまだ子供といえば子供なのよね…
ルサファ……切ない…!
教科書じゃ王の名前や都市名と年号と主な出来事が無表情に並んでるだけだけど、こうしてドラマで見ると(もちろん創作で隙間を埋められているけど)遥かな地の遠い時代の人たちもそれぞれの想いで戦ったり愛したり憎んだりしていたんだなと想像を掻き立てられて引き込まれる。いっそ世界史や歴史の授業は全て漫画にしてくれ……
いちゃいちゃするがいい!思う存分!
そこまで堕ちるか兄……!人としてギリギリのところで踏み止まれよー!
かぐやと帝の大切な時間、切なくてつらい……。
「BASARA」は少年漫画だ!っていう寝言を見かけたよ。少女漫画か少年漫画か、なんてそんな垣根、とっくの昔に超えてきた人の1人なんだってば田村先生は!つべこべ言わずに読めー!って思った笑
目が離せない。何度も読みたい(たぶん買う)
だっ!ここで!ここで次の配信を待つのかぁぁぁ!信子ちゃん大人になっていくね。
天は赤い河のほとり
250話
天は赤い河のほとり(250)