3.0
どこまで幼稚な男なんだろ
とてもリアルで分かりやすいストーリーでした。
現実をしっかり見つめている妻と、いつまでも子どもな夫。読んでいてイライラするのは、描き方が上手いからなんだろうなと感じました。
いつまでもふわふわして、地に足のついていない男っていますよね。それを本当にうまく表している漫画でした。どんな結末になるのか楽しみ。
-
1
1228位 ?
とてもリアルで分かりやすいストーリーでした。
現実をしっかり見つめている妻と、いつまでも子どもな夫。読んでいてイライラするのは、描き方が上手いからなんだろうなと感じました。
いつまでもふわふわして、地に足のついていない男っていますよね。それを本当にうまく表している漫画でした。どんな結末になるのか楽しみ。
親友だと思っていた子が実は…という導入部分はとても面白くて、いるいるこんな女とか思いながら楽しく読んでいました。
ただ、あまりに周りがその親友を信じすぎるのがどうも違和感だし、主人公自身も親友の本性に気づいてもなおお人好しというか、、、
だんだんイライラしてきました。
職場がこんな噂程度で仕事のできる人を蔑ろにするというのも、会社としてどうなのよとか思ったり。
彼氏や周りの男性も然り。
その後どんな展開になってもスッキリしない気がします。途中でリタイア。
よく練られたストーリーで、登場人物のキャラクターもしっかりしていて、絵もキレイだし読みやすくて不満はまったくないんですが、、、
子をもつ親として、読んでいて苦しくなってしまいました。
繭は何も悪くなかったし、何度も先生に言おう、警察に言おうと言ったのにどんどん巻き込まれてしまって、結局犯罪の方具を担ぐことになってしまいます。それがもう読んでいて辛くて…
自分の娘がそうなってしまったらどんなに腹が立つだろう、勝手に自分の悪事を友人たちにまで背負わせて音はなんというひどい人間なんだろうと、もう辛いやら悲しいやらでグチャグチャな感情です。
そこまで入り込めるくらいいい作品なんだろうと思います。ただ、私にはここまで読むので精一杯。今は続きが読めそうにありません。
どうか繭が、そして繭を守ることに必死な悠が、辛すぎる結末になりませんように。
普通に暴行だし傷害だし、刑事事件として扱うべきレベルなのに、「イジメ」なんて言葉で片付けてほしくないですよね。
主人公や彼女があまりに可哀想で胸が苦しくなりました。
復讐したくなる気持ちも分かるけど、長い期間をかけて準備して自分の人生を犠牲にして復讐するよりも、ただちに写真や証拠をバラ撒くほうがダメージがありそうな気がするけど、、、(今後の進学や就職、近所の評判とかに)
そうでもないんだろうか。
胸糞わるい話でスッキリとも今のところしていませんが、最後まで見届けたいなと思っています。
アラフォーの願望が詰め込まれた感じで、いいなぁと思いながら読みました。
仕事に一生懸命で、他人に優しくできる余裕もあって、大学生に恋愛感情を持ってもらえるアラフォー女…
最高ですよね!
無理のない設定や展開で、なぜ大学生がオバサンに惹かれたのかも納得感があって好きです。
私はそんなに惹かれなかったなぁ…
結婚式直前に彼氏の浮気が発覚して中止に→お前は強い女だから大丈夫的なこと言われる→転職した先でイケメンエリートに成長した幼馴染と再会→婚約者のフリをすることに→さらに期間限定の同居開始→元彼or元彼の新彼女から嫌がらせ…と、とにかく最近どこかでみたような設定詰め込みまくりなストーリー展開です。
平気なフリをしていちいち傷つく主人公は、強いどころか最高に面倒でナヨナヨした女で、ちょっとイラッとします。
そしてイケメン設定の幼馴染はそこまでかっこよく見えず、モテモテなのに童貞というやや無理のある設定にも疑問を感じました。
課金して最後まで読むつもりでしたが、15話でリタイア。
主人公がどうしてそこまでこの男に惹かれるようになったのかの描写が今のところなくて、ずっと疑問に感じています。(読み飛ばしたのか?もしかしたら後で回想シーンとかある?)
俺様男の方は、今まで散々いいように使ってきた女が美人だとわかると急に態度が変わったように見え、どうも好きになれませんでした。
まさかミステリー的要素を持つ作品だったとは…
ママ友たちのそれぞれの悩みや秘密が垣間見えて面白い作品でした。
私も共働き夫婦なので、共感できるところもありました。
働きながらもこちらは妻であり母である役割を担っているのに、夫の方は独身時代と何も変わらなくて…イライラしちゃいますよね。我が家も何度も衝突して、やっと私たちなりのライフスタイルに落ち着いたところです。
途中から夫婦以外の問題が始まって、ちょっと軸がブレだしたのが気になるところ。でも最後まで見届けたいと思います。
変にマウントとってきたり、自分がモテると勘違いしていたり…こんなおばさんたまにいるよなぁと思いながら読みました。
異動させられてもなおポジティブなところは少し見習いたいくらい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
フウフヤメマスカ?