5.0
先生がたまにでかい犬になるの最高です
ふだんはボケーッとしてるし、付き合う前まではそういうことするときどーなるんだこの人?って思ってたけど、想像以上にどストレートでめっちゃいい。
-
0
38746位 ?
ふだんはボケーッとしてるし、付き合う前まではそういうことするときどーなるんだこの人?って思ってたけど、想像以上にどストレートでめっちゃいい。
じれったい恋愛模様はぬあああああってなりながらときめきます
だがしかし、あのキラキラ男子たちがちょっかい出したくなるほど魅力的か主人公??これからに期待です
お客様の来所経緯も、職員の生い立ちも短いコマで端的にかつ丁寧に描かれててとても読みやすかった。結局なにが正しさなのかってわからないもんだなあ。死んで当然の奴っていると思うんだけど、人間は多面的すぎて難しい。
小学校のとき、いじめられてて全然喋らなくなった子がクラスにいたから、ちょっとすいれんが身近に感じた。
「すいれんは川澄じゃないとダメ」ってところがいいなあ〜。人生山あり谷ありだけど!性格も顔も川澄が一番タイプでした。
この表紙とタイトルでこの内容は予想外すぎた。おもしろい!スライムが最強なのかも。最終的にドラゴンとどうなるのか気になりますな。読破します。
これはこれで良かったと思う。主人公もタイプじゃないけどえろかわいい○。設定がありえないとか非現実的すぎるとかとか言われてますけど、なんだかなあって思う。
それはこういう"漫画"に対しての評価軸ではないよねえ。
引っ越しのタイミングで、漫画全部捨てたけど、これだけは捨てずに残してある。けどボロボロだから完全版買おうかな〜。絵を見てるだけで元気になれる!
なんかなんとなく、映画のララランド観たとき、パラキスを思い出した。恋愛感情以上の関係がすごく素敵。バイブルだわー。
カタカナの名前がかっこいいなーと思った。矢沢あい作品はどれもすきだけど、大人になったからこそ感情移入できるのはNANAだなあ。
神田がかっこいい。最近の絵は少し苦手だけど、昔からずっとこの世界観がすき。復活を心待ちにしてます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
椿町ロンリープラネット