5.0
ベストオブ当て馬
成川さんやばい
ずるいよ、ほんと
自信家に見えて嫉妬したり
焦ったり自己評価低かったり笑
でも、それは相手が泣きみそだから
なんだよね?ね?
この作家さんの描く男の人は
みなさんすごく魅力的
当て馬にすらときめく(*´艸`*)
そして、今作のベストオブ当て馬は
水緒先生、君だ!
-
0
14933位 ?
成川さんやばい
ずるいよ、ほんと
自信家に見えて嫉妬したり
焦ったり自己評価低かったり笑
でも、それは相手が泣きみそだから
なんだよね?ね?
この作家さんの描く男の人は
みなさんすごく魅力的
当て馬にすらときめく(*´艸`*)
そして、今作のベストオブ当て馬は
水緒先生、君だ!
クールなデキるイケメンと
感情豊かで不器用な女子
ヒロインに振り回されているうちに
いつの間にか、そして無自覚に
惹かれてしまうってゆーオチ笑
円城寺さんの定番だけど飽きない
つか、けっこー好き(*´艸`*)
個人的に和菓子愛にも共感!
ネトゲから始まる恋愛
いわゆるオタクなのかもだけど
オタク感ないのが不思議…
こういう出逢い方も今は多いのか?
山田くん塩対応に見えて実は愛情深い
クールに見えてアツいの大好物
口数は多くないけど、そのぶん
目で態度で気持ちを表現できてしまう
かなりの恋愛上級者(*´艸`*)
ドキドキLv999振り切ったね♪
「素敵な彼氏」に似てる
個人的にはキャラもストーリーも
こっちの方が好きかな…
ポジティブで行動力があるはるな
不器用だけど思いやりがあるヨウに軍配
ののかも桐山くんも嫌いじゃないけど
ストーリーの展開にイラつくときがあって笑
周りの友達に恵まれなかったせいもね?
ははは(=∀=)
大正って祖父母の時代
昭和生まれの父は、いまだに男尊女卑の考えで
女のくせにとか女ならとかほざいてる笑
今だから女性の政治家がいたり
経営者がいたり社会進出は珍しくないけど
この時代は大変だったんだろうな…
史子さんのようなヒトがいたから今がある
と思うと感謝しかないよ
令和になっても男女の格差は残ってるけど
いつの時代も闘う女性は応援したくなる
そして、今日の日本男児よ
大志を抱き器の大きい懐の深い漢であれ!
寛志さんのようにとまでは言わんが
近頃、やさ男ばかり目についちゃうのよ笑
ちなみに私の推しは金田さん(*´艸`*)
ずんこのモテ期到来?笑
イケメン3人から想いを寄せられる
うらやましかないんだけど
ずんこの心はきょーへーにしかない
それを自覚し認めるまでの心境の変化
まあ、でもあれだけ真っ直ぐに来られたら
そりゃずんこじゃなくてもイッてまう笑
ストーリー全体のテーマは世間体
ただの少女漫画じゃない
2人を取り巻くモブたちもグッジョブ!
結構、キャラ濃いめで
至るところに痛いヒト出てくるんだけど
多分、イチバンこじらせてたのは
桐山くんだったんだろーなー?
幼いときから達観してて俯瞰してて
そのくせ、自分の闇には気づいてない
ののかがそれに気づかせてくれた
そして丸ごと愛してくれた
恋愛に七転八倒する
ののかのストーリーっぽいけど
実は、桐山くんのストーリーなんだよ
ははは
この作品読んでると
周りの音が聞こえなくなるとゆーか
静になる?とゆーか
たぶんなんだけど…
雪ちゃんを疑似体験してるんだろな笑
それくらい引き込まれてしまう世界観
逸臣くんじゃないと
雪ちゃんじゃないと成り立たない
恋愛って言葉すらチープで
もう、もうね…尊い
あと、手話勉強しよっかなって思った
どこで使うんだ?って話だけど笑
ただのファンタジーじゃない
ただのラブストーリーじゃない
動物愛護の問題とか
遺伝子学の観点とか
すごく勉強されてるんだろうな…
コミック買おうかしら?
映画も悪くないけど
やっぱり原作がイチバン!
トキメキあり涙あり笑いもありで
何度読んでも飽きない名作❤️
矢沢さんのは、ファッションとかも
ちょーおされで見逃せない
ストーリーも絵も
大好きです゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
私が恋などしなくても