3.0
専門用語。。。
自分もかなり漫画ヲタだと思うんですが、しゃべってる言葉が異次元過ぎて全然ついていけません。。。ってか、あんな風にしゃべるのはネタのヲタだけでは❗❓でも、普通に恋愛要素もあるので、学生ノリで読むなら良いのでは。舞台を大学辺りにしておけばもっと楽しめた気はしますが。
-
0
1944位 ?
自分もかなり漫画ヲタだと思うんですが、しゃべってる言葉が異次元過ぎて全然ついていけません。。。ってか、あんな風にしゃべるのはネタのヲタだけでは❗❓でも、普通に恋愛要素もあるので、学生ノリで読むなら良いのでは。舞台を大学辺りにしておけばもっと楽しめた気はしますが。
高校の時に辛い失恋をし、クールに生まれ変わったカナ。10年ぶりに再会した彼は別人の様にチャラくなっていたが、やたら構ってきて、また関係を持ってしまって。。。正直、二人とも魅力があまり伝わりませんが、誤解が解消されてからは心を許して、かつての雰囲気に戻れた様なので良かったのでは。別れ方が鍵ですね。個人的には小宮&南条編が好きです。
今読むと懐かしい感じの絵柄と雰囲気ですが、キラキラした芸能会での、秘密の恋に憧れてドキドキしながら読んだ作品です。
保育園の頃からアニメが大好きで、特に好きだった海坊主がまさかの主役❗❗しかもお店の名前が“キャッツアイ”とか、ファンには嬉しすぎるサービス満点のスピンオフ。
大人気キャラのみっちゃんが主人公のギャグ全開の作品。数々の現場にコスプレで現れてきたみっちゃんが、デブの女教師のコスプレで登場。なーんも考えずに読めます(笑)
元祖ボーイズビーを一生懸命引っ張ったのがこの結果かぁって感じで、エピソードの一つ一つがちょっと弱いかなぁ。
なんとオッサンになったサガワと、サガワの窮地を助ける高校時代の三橋と伊藤という、予想外過ぎるスピンオフ。ドラマが大ヒットしてもブレない作者が大好きです!
容姿端麗成績優秀運動神経抜群の天使の様なヒロインに振り回される主人公のドタバタな日常。あわ~いラブコメです。
おバカで底抜けに明るい女子を描くのが上手いな~って変な関心をしてしまう作品。当時のファッションながら、登場人物のファッションにも注目。
珍しく、直球ドストレートのダンス漫画。恋愛要素ももちろんはいりますが、人間の内なる熱さを描かしたらトップだと思う。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ヲタクに恋は難しい