3.0
ゲームの中のキャラクターに転生する設定が流行っているみたいで他にもそんな漫画を読んでますがこちらも読みやすい
キャラクターも可愛いし、背景に至るまで丁寧に書き込まれているので安っぽくない
悪役に生まれ変わるなんてお手上げな状態でなんとか生き抜こう、人生を楽しもうとする精神はすごく尊敬できる
ありえない話だけど、勇気づけられます
-
0
8680位 ?
ゲームの中のキャラクターに転生する設定が流行っているみたいで他にもそんな漫画を読んでますがこちらも読みやすい
キャラクターも可愛いし、背景に至るまで丁寧に書き込まれているので安っぽくない
悪役に生まれ変わるなんてお手上げな状態でなんとか生き抜こう、人生を楽しもうとする精神はすごく尊敬できる
ありえない話だけど、勇気づけられます
トントン話が進んでいくので、キャラクターに感情移入する間がないというか、それぞれの心情を描くシーンが少ない
絵は綺麗だけど、体全体のバランスがおかしいような気がします
結構お高いのに高評価なので、それだけの価値があるの?と思って無料分読みました
本編が別にあって続編のようですが、なんとなくあらすじはわかるから元の物語は読まなくても読み進めやすいと思う
絵が可愛いですね、カッコいい子はカッコよく、可愛いシーンはぐんっと伝わってくる
カッコいい男の子が出てくる漫画はたくさんあるけど、この高校生は色々悩んで作戦立てて空振りしてドギマギして、完璧じゃないのがリアルだなって好感持てます
凪のお暇よりさらに絵が雑になってしまって、忙しくなったのかな?
でもコナリさんの作品って人の心理をついてくるというか、だれでも持ってるコンプレックスを気にしなくていいよ!って言ってくれるような気がします
まだ二話しかなくて、キャラも少ないけどもしかしたらそれぞれすれ違っちゃうだけで実はおんなじ気持ちをいだいてるんじゃないかな?今はりおんが嫌な奴っぽいけど、友達が選んでくれたヘアピンをずっと使ってる所とか憎めない所もあって、早くりおんの話を回収したいです
まずプロポーズの時点でケーキの上に指輪
いやいや、箱に入ってるから指輪はいいけど、その箱洗って使うの?ケーキ食べないの?
シャンパンの中に指輪のがマシ
最初から同居ありきの結婚はある事なのかもしれないけど、入籍前に出向いてどんな暮らししてるかチェックしなかったのかな
お祈りされた水、笑える
水道水とみわけつかないでしょうが
高校生なのになかなかヘビーな恋愛観持った彼氏と、経験ゼロの彼女
日下部くんの第一印象、友達たちはああ、イイ人だけどねー、というなんともぼんやりな存在
地味目かもしれないけど、なかなかイイ顔してるし、進んで副委員長に手を挙げる所みたら、めっちゃいい!ってなりそうなんだけどな
絵がカッコよすぎだったのかな
きゅんきゅん、までは、いかないけど、久しぶりに続きが気になる少女漫画に出会えた
人気モデルが仲良しの幼馴染なんて、しかもヤキモチ焼いてくれるなんて、サイコーかよ
もちろん最初は意識してなかったのに、突然接近してドキドキしはじめる所とか、自然な感じで心をくすぐられる
無料分さくさく読んでしまいました
やんごとなきお家柄の旦那様のもとに嫁ぐのはそれ相当の由緒正しいお嫁様のはずなのに、当主である父親は自分の嫁に手をあげる
ってどういうこと?
さっさと代替わりして財産を自分たち兄弟で分け合えばいいのに
長男はこのままだと何も継がせてもらえない能無し扱いだから、それだけでもありがたいだろうし、三男も自分の財産を持たせることで責任感がうまれるかも
もしうまくいかなくても自分のせいだし
っていうのは庶民の浅知恵かな
自業自得すぎて笑える
お金じゃんじゃん使っといて旦那の事ナチュラルに見下しておいて、旦那がずっと自分の事好きでいてくれると思ってるなんておめでたい
そもそも絵が鼻下が間延びしてて間抜けな顔に見えるから、この嫁の何がよくて結婚したのかとさえ思う
独身時代のバッチリ化粧具合がさらにおかしい
シンママくれくれ女
ここまで酷くないけどいるよなぁ
旦那が仕事忙しくて土日相手にしてもらえないから友達家族について遊びに行くのに、ガソリン代はおろかお礼すら言わず
子供達は車の中でお菓子をこぼすと、服汚さないでよ!下に落として!って他人の車だよ?
みんなから冷ややかに見られているのに本人はママ友カーストのトップにいると思ってる
お下がりは貰うけど、誰かにあげた事はないよね、メルカリで売るから
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ドロップ!! ~香りの令嬢物語~