4.0
懐かしく読みました。長期連載されているあの漫画と似ているなあと思いつつ読んだのを覚えています。この作者さんの漫画は、双子のかたわれが乗っ取られる?話が印象的だったと思うのですが、連載していた月刊誌の中でも独特の怪しい雰囲気で好きでした。ヒッタイトと聞くとこの漫画を今でも思い出します。
-
0
30885位 ?
懐かしく読みました。長期連載されているあの漫画と似ているなあと思いつつ読んだのを覚えています。この作者さんの漫画は、双子のかたわれが乗っ取られる?話が印象的だったと思うのですが、連載していた月刊誌の中でも独特の怪しい雰囲気で好きでした。ヒッタイトと聞くとこの漫画を今でも思い出します。
違う方のダメ恋をコンプしてきました。キャラは違うので、また違う恋愛の話になるけど、ほんと、わたしもこんな肥やしになるようなダメ恋の引き出し持ちたい。
面白いです。
普通ありえない設定。高校生を大家さんが男女一緒に住まわせてるの黙ってるって‥
そこを言ってしまえば成り立たない漫画だけど。
そこを我慢できるくらい、サクサクテンポよく読み進められました。絵が綺麗。
独特のタッチで、ホンワカした雰囲気です。デフォルメされた絵も可愛い。サラサラとしたセリフ回しで、自然にストーリーが流れていく。
不倫ものは好きではないけれど。ただ、夏の旦那さんはどうなんだ、と疑問に思う。他の奥さんと比べて、急に「それでも女か」と言う。そして部下に誘惑させる。ここにくるまでに女を意識させない奥さんにしたのは、ただ、旦那一人だよ、と考えて欲しい。
娘が身だしなみ気にしないお母さんを恥ずかしがるのは当然。
プラトニックな大人の恋愛ものとしてすごいなとおもう。
無料分のみ読んでポイントなく続きは来月ですが、かなり好きです。おんなじような漫画も読んでますが、私がこういうの好きなのかな?
旦那カッコいいし、絵が綺麗で主人公がキュートです。
二人とも純でホンワカしてます。
ボーダー持ちの人が、周りにいました。当の本人がすればどうしようもないことでしょうが、周りからすれば(病気とは知らされていない場合)理解・解決できないこと。通院中の看護師さんか、すれば、…
生まれつきの方、昔の出来事が今の発症につながってる方、そんなに遠くない時の出来事が引き金になってるかた。みんな風邪みたいにスッキリ治ればいいのに。関わらなければいいということのない看護婦さんはただただ根気よく付き合わなければならない。そんな大変さがわかる漫画デス。
もう一つのお話と、ストーリーは一緒だけれど、猫猫のキャラが全く違う。あちらはドライでおタクで、達観したような雰囲気だけれど、それよりは詮索好きで親しみやすい気がする。壬氏のキャラも違うし。どちらも面白いので、好みで別れると思うが、絵はどちらもなかなか。
懐かしさもあり、一気に読んでみました。本編の謎解きの時は「すげー、面白いトリック」と読んでいたけど、今回は実際やる犯人の視点なので、成功率低いトリックのオンパレードだと気付きました。無理ありすぎ。それがギャグタッチで描かれてる。推理モノって、読んでいても、「そんなうまいこといくかい」と突っ込みたくなることもよくある。本編大好きだったので、すごく楽しめました。読んでいない人は面白さにピンと来ないかも。軽い読み物です。
数話完結だけど、続きが気になって一気に読んでいました。更新が待ちどおしすぎて、しばらく忘れていたけど…。死んだ者の視点から、事件、事故、自殺のその時を振り返っていくけれど、死んだ者にもシ役所の人にもわからないこともある。死んだ者が一括りでやってくる場所だから、加害側も被害側も同じところで処理する。シ刑囚もやってくるわけで、話に出てきたのはほんとにどうしようもない根っからの犯罪者であったけれど。職員のシムラは、どんな過去があったのか。きになります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
天は赤い河のほとり